なぜ、膝の痛みになるのか?その原因と解消法を教えます。

こんにちは。ひろ鍼灸整骨院の芳賀です。
なぜ私が膝の痛みに悩まされなきゃいけないの?
そう悩んできた膝の痛みをもった方は
このままブログをお読み下さい。
原因不明の膝の痛みの原因は過去にあります。
膝
いつのまにか膝が痛くなってきた。
なにもしていないのに急に膝が痛くなってきた。
急に膝の痛みが出てきたら不安になりますよね。
けど大丈夫です。下記のブログを読んで
ピンとくるものがあったら原因を解消するために
動き出してみてください。
原因不明の痛みには必ず過去に原因があります。
・過去に足の関節を捻挫した経験がある。
・足の骨折をしたことがあり、リハビリを疎かにしていた。
・足の裏にマメ・タコ・イボができている。
・片足の靴がよく痛む。
・靴をみると左右の靴のすり減りに偏りがある。
・歩いているとスカートが右に捻れてくる。
・ガニ股で歩いていると指摘されたことがある。
・昔からヒールの靴を手放せない。
このように昔から蓄積された足の症状は
足元のバランスが歪んできているサインですが、
それを当たり前のように放置してしまうと、
ふと膝の痛みが出てきた時に、
原因がわからなくなってしまうことがあります。
◇過去の捻挫経験
膝2
1年前に公園で子どもと一緒に遊んでいた時、
段差を踏み外し足首を捻挫してしまった。
整形外科を受診し、その後リハビリを受けたが、
徐々に痛みが引いてきて仕事が忙しくなったため
リハビリに通わなくなった。
こんな経験がある方に多いことが、足首の可動域の低下です。
足首が十分に曲がらない、腓骨が正しい位置で保持できていない。
そんな状態で身体を使い続けると、足首の負担を膝でカバーし、
膝への負担が蓄積し、耐えきれなくなったころに痛みとして症状が現れます。
◇足裏にマメなどがある
足1
足裏のマメやイボができた時
「またマメができたが削ればいいや」
「イボができたからイボが取れるものを薬局で買ってこよう」
など対処療法をしていませんか?
それマメやイボができる原因がありますよ!
なぜそこにマメができるのか、それは足を使う生活をする以上、
必ず足を地面につけて、歩くことを行います。
しかし、姿勢不良、足元のバランス、合わない靴などが原因で、
ある一箇所に負担がかかるようになります。
あなたのマメができているその場所は、
過去から今現在、足裏で最も負担をかけている箇所かもしれません。
◇靴のすり減りに偏りがある
靴のかかとやつま先が磨り減った靴を履いていませんか?
お気に入りの靴はいつまでも履き続けたいですが、
すり減りが激しい靴で歩くということは、
足場の悪い山道を常に歩き続けているようなもの。
膝の痛みが起こった側の靴はすり減りが激しく、
膝の靭帯は伸びたり、関節は磨り減ったりその繰り返しが、
時間とともに痛みへと変わっていくのです。
◇スカートが同じ方向に回ってしまう
足2
スカートでお出かけをすると、5分に一回スカートを
元の位置に戻す作業をしていませんか?
それ骨盤の歪みかもしれません。
骨盤は前後・左右・上下に動きますが、足元のバランスや姿勢の問題で、
骨盤が正しい位置でキープできなくなり、
歪んだ状態で過ごしている方がいます。
そんな骨盤の悩みに多いのが、
スカートなどがいつも同じ方向に回ってくるという現象。
当然、骨盤が歪んだ状態で生活を送ると左右の足の使い方にも影響が起こり、
膝への負担が増加していきます。そのような場合は骨盤の調整をお勧めします。
そんな方へ足元の歪みの解消法をお伝えします!
青竹1
それは青竹踏み!
青竹踏みってあのおばあちゃんの家にあるやつ?と想像した方!
そうです!その青竹踏みです!
家にあったらなんとなく踏んでしまうあの青竹踏み。
足のバランスを整える踏み方があるのをご存知ですか?
まず足には3つのアーチがあります。
・ 内側縦アーチ
・ 外側縦アーチ
・ 横アーチ
この3つのアーチにより、足にかかる負担を分散しています。
このアーチを形成する上で大切な骨が、舟状骨と立方骨です。
舟状骨と立方骨はともに土踏まずよりも少し後ろにあり、
目安は内くるぶしの前方斜め下に舟状骨、
外くるぶしの前方斜め下に立方骨があります。
青竹踏みではこの2つの骨を持ち上げるように踏み込み、
正しい足のアーチが作れるように毎日踏むことが
足裏のバランスを整える第一歩になります。
踏み方をもっと知りたい方は下のリンクに飛んでみて下さい!
https://ortho-g.co.jp/hirogon/hanazonominami/2017/03/08/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%A7%E8%B6%B3%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%A7%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%96%B9%E5%BF%85%E8%A6%8B%EF%BC%81%E3%80%80%E3%81%88%E3%81%A3%EF%BC%81%EF%BC%9F%E9%9D%92/
上記の原因は膝が痛くなった方の数少ない原因の一部です.
ぜひ、今の自分の身体を見つめ直し、出来ることからコツコツと始めていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です