wpmaster のすべての投稿

今年最初のイベントは。

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

 

デイサービスひろゴンでは毎月季節の合わせた
イベントを行っていますが、1月(お正月)は、
「羽根つき」です。
まあ、しかし、実際羽子板と羽根ではなかなか
難しい面もあるので、うちわと風船で誰でも
楽しくできるようにしています。
先ずは、準備運動的に大きな風船で
連続20回落とさずについていただきます。
スムーズに20回達成する曜日もあれば、
四苦八苦する曜日もありました。😢

しかし、無事クリアできたので、
風船に鈴を付けての連続20回に挑戦です。
この鈴、僅かな重みが皆さんを苦しめます。😊
いや?いい運動になります。当然、鈴が重く下になり
落ちてくる速度も速くなり、思うように打てません!!
皆さん必死です。
もう修羅場??ケンカ???優雅な羽根つきとは
程遠い状態でした。😥😥😥

それでも、諦めずに頑張ってクリアした時の達成感と
安堵感が入り混じった利用者さんの表情が印象的でした。
お疲れさまでした。😊
さて、2月は節分ということで鬼退治!!
どんなイベントになるか?気になる方は、
体験OK、もちろんご利用契約大歓迎です。
お待ちしております。

 

WELCOME☆2024

新年 明けまして

おめでとうございます!!!

デイサービスひろゴンの実家の小阪です( ´艸`)☆

2024年を迎え、いきなりの事でしたが‘’能登半島地震‘’で亡くなられた方々に謹んで追悼の意を表しますとともに被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。

そして、一日でも早い復旧復興と被災者の皆様に平穏な日々が戻りますことを

お祈り申し上げます。

幸い、大阪には大きな影響はなく新年を迎えられたことに心より感謝をし

ひろゴンの実家は1月4日より営業しております。

 

そんな、新年一発目!!

1月のイベントは羽根つきでございます!!

 

バトミントンで使われる羽根に風船を合体させたオリジナルの羽根を

うちわでついて回数を競いました。

そして、、羽根つきと言えば顔にらくがき!!!

勝った人は負けた人の顔に落書きしますよね??(笑)

さすがに利用者様のお顔にそんなことはしません!!

なので今回は、、、

出来た回数に応じて利用者様にスタッフの顔に

らくがきをして頂きました。

1回から5回の方は5秒間

5回以上の方は1回1秒でその回数分の時間で

かわいく仕上げて頂きました💗

皆さんどちらかというと、羽根つきより

顔に落書きするほうに真剣になっていました(笑)

意外と難しく苦戦していました(笑)

風船が大きい方がやりやすいようです!! 

 

意外と難しくてなかなか回数が伸びず皆さん苦戦していました。。。

そしてついに、らくがきタイム!!

皆さん夢中で書いていました。

書いてる途中で笑ってしまい皆さん大爆笑でした(笑)

 

 何を書いているのでしょうか、、???

                        

口紅でかわいく💗        

派手に仕上がりました

ミッキーマウスがおでこに・・・(笑)

 

たくさんの笑い声が聞こえ、たくさんの笑顔が見れた

楽しいイベントになりました😊🎵✨

 

ひろゴンの実家では、今年も・・・

元気いっぱい!楽しく!笑顔が溢れる!時間を

過ごして頂けるようスタッフ一同全力で頑張ります!!!

 

皆様、今年もよろしくお願い致します!!!!!!!

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

2024年

新年 あけまして 

おめでとうございます。

ひろゴンの巣でございます。
2024年幕開けでございますが、いきなりの地震で
被災された皆様にはお見舞い申し上げます。そして、
早期に安心して生活を送れるようお祈り申し上げます。
幸い大阪は問題なく新年を迎えられたことに感謝し、
ひろゴンの巣も4日より営業しておりまして、皆さん元気に
ご利用されています。そんな、Ⅰ月の全体運動は
これです。
本物の道具を使っていただきました。
実際の道具に触れるのが初めての方も多く、
先ずはお好きに打っていただきますね。
まあ、慣れないので力加減が難しくOB連発の方も。😢😥
しかし、見事にコントロールされたか方も多かったですね。
中には、赤いカップに見事カップイン!!
これは、ナイスバーディークラスですかね😊
ということで、今後は続々と難コースにチャレンジして
いただきます。
攻略したい方々お持ちしております。☺️
そして、1月のイベントは、「凧あげ」・・・?は厳しいので
「羽根つき」です。
人生、明日に何が起こるかわかりませんので、少しでも楽しく元気に日々を暮らせるよう、デイサービス ひろゴンは皆様を応援していきますのでよろしくお願いいたします。

 

クリスマス🎅🎄クイズ大会開催~

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

ひろゴンの実家では、クリスマスの期間はイベントとして「クイズ大会」を行いました!(^^)!

クリスマスに関連したり、しなかったり、色々なクイズを用意しましたよ。

〇・✕形式にしたので、勘も含めてまずまずの正解率だったと思います。

周りの人の〇・✕を確認しながら答えを出す人も、いたような・いなかったような(>_<)
サンタクロースはプレゼントは持ってこずに、クイズの問題だけしか持ってきませんでしたが、皆さん優しいので、              文句を言う人は数人しかいませんでしたよ(笑)

 

それでは、クリスマスとは全く関係のない問題です!

問1:昭和39年、シャープから発売された「日本初の電卓(計算機)」の重さは?

①3㎏ ②10㎏ ③25㎏

問2:同じくこの電卓の値段は?

①5万3000円 ②53万円 ③153万円

答えはこの下↓

 

答え. 問1:③ 25㎏ 問2:② 53万円
現在では考えられないですが、電卓1つがスーパーマーケットのレジ位の大きさだったそうです。

100均で電卓が手に入る、今の時代ってすごいですね(*^▽^*)

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

 

少し早いか?メリークリスマス

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
今年も後一週間!の所で大阪でもメッチャ寒くなりましたが、
金沢在住の友人からこんな便りが届きました。
今回の雪は重いようです。🙁
そんな、12月のイベントは、クリスマスケーキを乗せた
そりを巻き取り、どちらが速くケーキをゲットできるか?
デス😊😊😊 では、その様子をどうぞ~~~
残念ながらこのケーキは食べられません!!
スタートしました。そりの紐は5m程、倒れないように
ゆっくり慎重に巻き巻きしていきます。
これはなかなかの接戦ですね。
コチラも真剣勝負中です。
中には一度も倒さず素早く無事ケーキをゲットした方も👏👏
ということで、少しはクリスマス気分を味わっていただけた
かと思います。

ひろゴンの巣、本年もご利用いただき誠にありがとうございます。

来年もより楽しく過ごしていただけるよう努力してまいります。

皆差、良いお年をお迎えください。

 

12月の全体運動は…やり投げです!

12月も半ばを過ぎ、自宅の大掃除はどこから手をつけるべきか、

はたまた来年に持ち越すべきか…悩んでいます。

デイサービス”ひろゴンの実家”の岡本です。

 

さて、今月の全体運動は、やり投げです!

もちろん本物の槍を投げるわけではなく、

傘を入れるような細い袋に空気を入れて槍に見立てて投げます!

先に重りがついているので、綺麗な放物線を描いて飛びます↷

輪っかを狙ったり、距離を飛ばして高得点をねらいます👀

 

⇩狙いを定めて...

⇩意外とまっすぐ飛ばすのが難しいんです。

⇩遠くの輪っかを狙って!

⇩皆で応援します📣

輪っかに入らなくてもまっすぐ飛んだり遠くまで飛ぶと、歓声や拍手が聞こえてきます👏✨

楽しい!と言葉を聞くことができ、私たちも嬉しいです😊

 

来週は、少し早いですがクリスマスイベント週間です!🎄

お楽しみに😆

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

12月の全体運動

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
今年もあとわずかになりましたけど・・・
良い年になりましたか?それぞれに思うところは
あるでしょうが、わたくし個人的には疑問の多い
あまり良い年とは思えませんでした。
誰しもが実感した物価上昇🙁 他にも沢山ありますが、
そんな不満を蹴飛ばして来年に期待しましょう~😊

『頼むぜ〇〇さん!!!

と、いうことで?12月の全体運動は「缶転がし」です。
先ずは、空き缶を足で押さえて的をめがけて
転がしてもらいました。軽いので力加減が難しいですね。
しかし、ココにも材料費の高騰があるのでしょうか?
缶が薄くて長持ちしません。🙁
で、水を入れてみて・・・気持ちコントロールがよいですね。
でも、ひび割れして水が漏れてきます。😢
まあ、わたくしは毎日コーヒーを飲むので
ボコボコにされても補充していきますね。
さて、12月といえば、クリスマスです。
ひろゴンの巣でも 18日~22日 まで
クリスマスイベントを開催いたします。
興味のある方、体験・見学大歓迎!!!
お待ちしております。

 

踊るように、ひろゴン体操!!   (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

今回は、少しお久しぶりになりましたが「ひろゴン体操」をご紹介したいと思います(^O^)/

「ひろゴン体操」は、ずっと同じではなくて定期的に内容が入れ替わっていきますので、皆さんに飽きずに運動を楽しんでもらう事が出来ます。

さて、今行っているひろゴン体操は、テーマが「ダンス」になっています。

まさに「華麗に舞うように!!」とまではいきませんが、それでも皆さんが頑張って身体を動かして、少し息が上がるくらいの運動もあります。

腕・肩・肩甲骨・体幹・股関節と様々な部位を動かすので、額や身体中にうっすら汗がにじんできますよ(^_^;)

スタイル抜群のうちのスタッフが足の運動の見本をお見せすると、何故かは分からないのですが皆さんから楽しそうな笑い声が聞こえてくるのは、きっと気のせいです(笑)

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

 

11月イベント&全体運動

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
秋真っ盛り!!というか、いきなり冬?みたいな天気で寒暖の
差が大きいので鼻炎のかかる人が多いようです。気をつけましょう。
さて今回は、11月のイベント 『ボウリング大会』の様子と、
全体運動『槍投げ』の様子をお伝えしましょう。
では、どうぞ~~~。
カッコイイですね。ん?ボールが丸くないです。
そう、ラグビーボールを投げていただきました。
ご想像通り転がり方が不規則ですからしっかり狙っても
上手くいきません。😊
一人3回投げてもらい、1回目で全て倒せば300点
2回目で全て倒せば200点。3回目で全て倒せば100点。
残れば、倒した本数×10点という計算で、曜日対抗で競ってもらいました。
イイ感じですがストライクならずです。😔
これは一回で全て倒すのは難しかったですね。😔
これも少し外れていますね。😥
と、まぁかなり難しいボウリング大会でしたが、
なんと、1回目で全て倒して300点!!2回目で7本倒して、
そして、運命の3回目で・・・3本倒して500点獲得🙌😊🙌😊
利用者さんから歓声と、大大大拍手が起こりましたよ。
結果、500点を出した木曜午前チームが優勝でした。
多分来年もある?と思いますが、どんなボウリング大会に
なるかお楽しみに。
そして、全体運動ですが、『槍」を投げていただきます。
『槍』と言えばやはりこれでしょう。
槍ヶ岳?因みにわたくしの後ろ姿です。は、置いといて、
刺さらない槍!!これです。皆さんも見たことはあるはず。
スーパーで雨の日に入口に置いている傘カバー?です。
先ずは遠くに投げる。そして枠内に投げるから始めます。
軽すぎて微妙に浮いたり、曲がったりするので😊
更に難しい的を狙ってもらいます。
力だけでは上手くいかないやり投げ!!どうでしょう?
自宅でもできますけど、しかし、まぁ~
一人ぼっちでお家でしても面白くないので、みんなで
ワイワイガヤガヤひろゴンの巣で過ごしましょう。
体験、見学お待ちしております。

 

11月のイベント!ボーリング大会!! (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

 

みなさんこんにちわ!  

デイサービス”ひろゴンの実家”の小阪です!!( *´艸`)

11月に入っても暖かい日が続いていましたが、朝晩がグッと冷え込み

寒くなってきましたね😢💦

この時期になると寒くて私はなかなか朝、布団から出ることが出来ません(笑)(笑)

 

ひろゴンの実家では11月のイベント

ボーリング大会を行いました!!

手を使って転がしたり、足を使って転がしたり、蹴ったり

皆さんそれぞれやりやすい方法を探りながらストライクを狙って

頑張っていました(^O^)!!

ストライクが出た時はみんなで拍手して大盛り上がりでした✨✨

 

狙いを定めて・・・キック!! ⇩⇩

男性陣も気合十分です ⇩⇩

 

力強いキック!!!!! ⇩⇩

 

皆さんしっかり倒すことが出来ていました💗💗

 

 

まっすぐに投げれなかったり、転がせなかったりありましたが

工夫しながら行いストライクやスペアが出た時は皆さん一緒に盛り上がりました👏

たくさん利用者様の笑顔が見る事が出来ました(*^▽^*)✨

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪