wpmaster のすべての投稿

今日はお月見🎑ですよ~♪

こんにちは。

ひろゴンの巣です(^▽^)/

本日は中秋の名月ですね~🌕🐇

8年ぶりの満月だそうです♬

お天気は~今朝は気持ちのいい晴天でしたが

昼から曇ってきましたね💦

でも雲の切れ間に綺麗なお月さんが見えるかも!

早い時間に見てみて下さいね。

なので~皆で曇らない様にお祈りしましょう!!

 

実は昨日ですが、お月さんの写真を撮りました!

電線がいっぱいですが(笑)

綺麗に光っていました✨

そうそう、お月見と言えば、月見団子🎑ですね。

満月と言えば、ウサギの餅つき、満月ポン?(笑)

綺麗なお月さんを眺めながら、

お団子食べて~秋を感じて頂けたらと思います。

朝晩は気温下がり、お昼はまだまだ暑いです。

皆さま、体調管理にお気を付け下さいませ。

 

 

大運動会開催中(ひろゴンの実家)

 こんにちわ

ひろゴンの実家です。

 

ただいま毎年恒例の大運動会実施中です。

期間は9/13(月)~9/17(金)までの5日間で

午前・午後の全10クラス対抗です。

 

現在10クラス中6クラスの競技が終了し

皆さん白熱した戦いを繰り広げています。

 

競技種目は

1)玉入れ

2)ボール回し

3)お盆パニック

となっており、

全てボールを使ったゲームになっています。

 

  

1)玉入れは

2人一組で椅子に座っていただき

2メートルほど先の籠の中にボールを投げ入れるゲームです。

ボールの種類は

大ボールが10個(20点/個 計200点)

小ボールが20個(10点/個 計200点)

合計400点満点で制限時間は30秒です。

 

現在の最高点数は300点ですが

100点を超えるのがひとつの必勝ラインとなっています。

目の見えにくい方、肩が上がらない方は

50センチほど距離を短くして参戦いただいています。

 

2)ボール回し

利用者様全員で中心に向かった状態で

円になって椅子に掛けていただき

紙コップの上に大きなボールを乗せ

落とさないように隣の方に手渡していくゲームです。

1回のパスにつき10点で制限時間は60秒です。

 

体感を安定させた状態で回旋させるのがポイントですが

皆さん慌てて落としてしまう方が続出です。

 

現在の最高点数は150点で

これからどれくらい伸びるかが楽しみです。

 

3)お盆パニック

テーブルを3~4人で囲んで座り

紙コップの上にお盆を置いて

お盆をひっくり返さないように

その上にボールを乗せていくゲームです。

 

大イガイガボール40点✖1個

中イガイガボール10点✖10個

小イガイガボール5点✖5個

中ツルツルボール5点✖5個

ピンポン玉1点✖10個

200点満点で制限時間60秒です。

 

お盆がひっくり返ると

1からやり直しになるので

焦って何回も倒してしまうチームもいます。

 

それでもパーフェクトのチームが

5割以上いるので皆さんのチームプレイが光ります。

 

ゲームをしながら

集中力、指・肩・体幹・下肢が鍛えられ

判断力・コミュニケーションも必要になる

まさに1石7丁ですね。

 

興味を持った方はぜひ

デイサービスひろゴンに遊びに来て下さいね。

お待ちしています。

ワクチン接種

こんにちは。

「ひろゴンの巣」 でございます。

 

世間は相変わらずの緊急事態でございますが、

皆さんいかがお過ごしですか?

利用者さんのほぼ100%はワクチン接種が済んでおり

皆さん元気にご利用されています。

しかし、副反応というか?

腕が痛い!!

熱がでた!!

体がだるい等、個人差はあるものの

辛い思いをされている方もいるようです。

 

コロナ関係ではマスメディアの情報や風評で何を

信じてよいか解りませんが、

「自分の身は自分で守る」 という事ですね。

後は、治療薬が早く認可されることを祈りましょう。

 

 

 

 

 

東京オリンピックは閉幕しましたが… (西成区天下茶屋 デイサービス ひろゴンの実家)

こんにちは!

西成区天下茶屋のデイサービス ひろゴンの実家の藤原です。

先日、東京のオリンピックが無事? 閉幕しましたね。

このコロナ渦の中、開催前は賛否両論ありましたが、結果日本は金メダル、メダル数ともに過去最多となり、無観客の中でも、テレビの前で熱狂された方も多いのではないでしょうか?

ひろゴンの実家のご利用者様でも開会式前は「見ない」と仰っていた方が多かったですが、いざ開催されると話題の中心はオリンピックでした(笑)

 

そんなオリンピックも東京は閉幕しましたが、西成では熱狂的に継続して開催しております!

7月より新しくスタートした ひろゴン体操6 のテーマは「冬季オリンピック」ひろゴン体操は2か月周期で変わるので、8月末までオリンピックは続きます!

今日もみんなで元気に 「ビクトリーーー!!」

気になる方は デイサービスひろゴンの店舗紹介と運動メニュー紹介を詰め込んだこちらの動画をご覧ください!

↓↓↓↓↓↓

足指グー・チョキ・パー

こんにちは。「ひろゴンの巣」でございます。

いや~~もうね~~汗

暑い!!動きたくない!!

エアコンの効いた部屋でオリンピック観たい!!

外出は怖い!?

などなど色々でございましょうが、気になるのが

運動不足!!!!

 

でね、

いつでもどこでもできる子供から高齢者まで一緒に楽しめる、

足指じゃんけんのやり方を紹介しましょう。

・足指じゃんけんのやり方

やり方はいたって簡単。足の指で、グー、チョキ、パーを

作るだけ。チョキは2種類ちょっと難しい。

・グー…足の指をすべて内側に折り込む。

・チョキ1…親指を立てて、残りの4指を内側に折り込む。

・チョキ2…チョキ1の逆。親指だけ内側、残りの4指を

 そらせるように。

・パー…5本の指をすべて開く

 

この動きを「グーチョキチョキパー」と言いながら

グーチョキパーをワンセットとして10回〜30回。

 

最初はなかなかその形にしよう思っても、思った通りにならず

もどかしかったりするのですが、それが頭最初の体操にも

なります。

最初難しければ、グーパーだけでも効果あります。

しかしだよ?チョキ2ですが・・・・

できますか???

 

楽しい・もどかしいだけじゃない

足指じゃんけんの効果!!

・足裏の筋力アップ&ストレッチ

・血行促進、足の冷え性の改善。

・外反母趾の予防

・むくみ解消。

 

簡単にできる運動なので、お風呂に入った時や

寝る前に布団の中で足だけを動かしてやるのも

オススメです。

ストレス発散!気分爽快!スイカ割りの呼吸!!!(ひろゴンの実家)

 こんにちは。デイサービスひろゴンの実家です。

 

今年もついにこのイベントの季節がやって参りました!

スイカ割りです!

 

とはいっても、

本物のスイカを使用する訳にもいきませんし、

利用者様に目隠しをする訳にもいきません。

 

とはいううものの、

単純にスイカを割るだけでは興ざめになってしまうので、

障害物をあれこれクリアしながら歩いていただき

すべてクリアしていただいた上で、

スイカを真っ二つにするという

歩行訓練+奇想天外リフレッシュイベントに仕上げました!

 

皆さん、バスン!!!という小気味良い音をさせながら

次々にスイカを叩き割っていきます!

 

それは実際にやっている方も

それを見守る方にとっても心地良い瞬間。

 

興味を持った方はどうぞデイサービスひろゴンまで

ご一報ください。

 

一緒に暑さを吹き飛ばしましょう!!!

短冊に願いを込めて(ひろゴンの実家)

 こんにちは。ひろゴンの実家です。

 

今年の七夕もやはり、天気がすぐれなかったですが、

利用者様に短冊を書いていただきました。

 

今年もやはりコロナ関連の願い事が多いですね。

「コロナ 出て行け」と綴った短冊は

世界中の人々に共通した願い事だなとつくづく感心しました!

 

いつかマスクを外した状態で

「もうコロナなんかもう怖くないぞー!やったー!!!」と

大声で叫べる日がくることを待ち望んでいます!

 

その日がくるまで体力温存です。

 

最近、コロナ自粛で長期休みされた方や中止になった方の

転倒されて骨折された話や、訃報を聞くことが増えてきました。

 

ご高齢の方は特に体力の低下が早いので

日頃からしっかり運動しておくことは大切です。

 

デイサービスひろゴンでは

コロナウィルス感染予防対策をしっかりと取った上で

体力低下を予防するための運動メニューを豊富に取り揃えています。

 

興味のある方はぜひ、デイサービスひろゴンまで

お問い合わせください。

ひろゴンの巣の 3 分間?クッキング!!

こんにちは!

ひろゴンの巣 多田です。

今回は、3分間?クッキングです!(笑)

只今、新ショウガのシーズンでございます(o^―^o)ニコ

新ショウガと言えば、甘酢漬けが主流ですが、

今回ご紹介しますのが~、

新ショウガの佃煮ですっ!!

これはヤミツキになりますよ~!!

血行を良くし冷房で冷えた身体を温めたり

暑さで食欲が落ちる中しょうがでサッパリ!!

食べやすくなったり食欲が出るかも~です!(❁´◡`❁)

と、いうことで早速レシピのご紹介です!

①まずは、新ショウガの薄皮を包丁の背でこそげとります!

こそげとりだすと~すぐ、新ショウガの香りで

身体がぽかぽか!あつくなってきます。(❁´◡`❁)

②次に、新ショウガをひたすら千切りにします!

これまた身体が熱くなるのを感じます!

③千切りした新ショウガに、

砂糖(沢山)と 醤油(沢山)と 少し水を入れます。

量は・・・・・主婦の感でお願いします。(笑)

水にさらしたりしてもいいのですが~、

栄養が出て行ってしまいそうなので私はそのまま煮ます!

ひたひたになるくらいです!こんな感じです!

👇👇

④ ひたすら煮汁がなくなるくらいまで煮込んで完成です✨

お好みで、もっと味を濃くして頂いてもOKです!

この新ショウガの佃煮はすぐに食べるとちょっと辛いですが、

一日置くとマイルドになります!

辛みのお好きな方はすぐにでもどうぞ~(o^―^o)ニコ

おすすめの食べ方は~

冷やっこにのせたり冷しゃぶサラダに散らしたり

そうめんなどの薬味として焼いたお肉やお魚と共に

あったかいご飯のお供に

卵かけご飯で醤油の代わりに入れてもと~

食べ方は無限で~す(⌒∇⌒)

この夏 ぜひぜひこの新ショウガの佃煮を作って

暑い夏を乗り越えて下さい!!

              お し ま 

たこ焼きって 美味しいなぁ

こんにちは。ひろゴンの巣の小寺です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?とにかく暑い日々が続いており

ます。この前、たこ焼きを食べました。花園町にある一富久というお店です。

一週間ほど前に一富久さんに ごぶごぶの浜ちゃんがきたそうです。

美味しいですよ。

たこ焼き食べて暑さを乗り切りましょう

たこ焼き大好きです

 

今月のレクリエーション(ひろゴンの実家)

こんにちは。ひろゴンの実家です。

 

昨日で緊急事態宣言は解除されましたね。

今週は不穏な天気が続くようですが

しっかり運動していきましょう。

 

6月もいよいよあと10日ほどですが、

今月のレクリエーションも盛り上がっておりますので

お知らせします。

 

さて、6月のレクレーションは

パターゴルフです。

利用者さまに2メートルほどの超ショートコースを

1打でパットを競っていただいています。

パターは本物のパターか杖(をひっくり返したもの)を選んで

小さいボールを打ちます。

 

コースはヨガマットを使用し

ボールはその上を通過しカップを目指して転がっていきます。

また障害物があるため

すべてのボールがカップインできるわけではありません。

持ち球3~5球の中で

皆さん、真剣にカップインを狙います。

一打に掛ける集中力は物凄いです。

 

脳と筋肉が連動してパターが振り子運動をおこない

ボールにエネルギーを与えます。

 

ボールが外れると

一斉に皆さんのため息が聞こえてきます。

 

それでもプレイヤーは果敢に次のアプローチに挑みます。

もちろん、ゴルフ経験者やゲートボール経験者は

やはり上手にカップインしていきます。

 

とはいうものの流石にパーフェクトはなかなかでません。

なので

パーフェクトが出ると大歓声が起こります!

プレイヤーとオーディエンスが

一体になる瞬間です。

 

皆さんもその瞬間に立ち会ってみませんか?

興味のある方は是非ひろゴンの実家に遊びに来てください。