自己紹介

お初にお目にかかります。

「ひろゴンの巣」の  小寺千鶴 と申します。

生まれは、大阪府河内長野の片田舎で育ちました。

子供の頃から身体を動かすことが大好きで今に至っております。

この先、どこまで出来るか解りませんが、若い人の力を借りて

続けていければな??と考えております。(63歳)

以後、お見知りおきを!!

 

 

 

 

歩行運動メニュー

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

またまた世間ではコロナ変異株が活発化しているようですね。

ウイルスは一般的には変化するのが当たり前のようですし、

 感染者も「ゼロ」にはならず、減増するのも想定内

(数値の上では誤差に過ぎない程度)という見解もあります。

今まで自粛や時短営業していてもこういうことになるには・・・

わたくし、テレビをあまり観ないのですが、ニュースや

ワイドショーではこの感染者数拡大の話が尽きないようですが、

しかし、情報や風評に無防備はいけませんのでその辺は

しっかりしておきましょう。

そんな中でも利用者さんは日々トレーニングを行っています。

今回は歩行運動メニューの一部を紹介しましょう。先ずは、

   “またいで上がって”

日常生活では、「オールフラット」は無いですよね。むしろ、

そんな生活はかえって機能低下を招きます。

 それはハイケマセン!!

次に、

  ”凸凹歩き“

わかりにくいですがマットの下にはバランスステックを

無動作に置いています。まぁ江戸時代ならこんな道も

あっただろうが、令和では山歩きぐらいでしか遭遇しません。

これは、しっかり足裏で地面を捉え、安全を確認してから

足を出していくということですね。

『部屋の中を片付けられないゴミ屋敷生活の方』にはオススメ✌

と、ただ歩くだけではなく、面白かったり、やや怖かったり、

チャレンジ精神が沸いたりする方が飽きずにできますし、

きっと日々の生活に役立ちます。皆さんも如何でしょうか?

 『山登りをしたい』という方でもメニューを作成しますよ。

 お持ちしております。

お花見

こんにちは。ひろゴンの巣です。

「デイサービス・ひろゴン」では毎月イベントを行っておりまして、

3月のイベントは

🌸 お花見 🌸

でございました。

世間では、「花見?大宴会??を控えてましょう」と、いうことですが、

純粋に静かに桜を観たい方にとっては大きな問題ではないでしょう。

で、今年の『ひろゴンの巣、桜を観る会』*会費無料・豪華お弁当なし。

は、阿倍野神社にお出かけいたしました。

 

おうちの近くに桜が咲いていてもお出かけできない方も

おられますのでこういうイベントは続けたいですね。

皆さんの日頃の行いが良いのもあって、全曜日天候に恵まれ

喜んでいただけましたよ。

 

 

 

ひろゴンの巣は、定員10名の少人数制デイサービスなので

こういうこともできるわけです。いいでしょ☻

ご利用お持ちしております。<(_ _)>

パットパットゴルフ

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

さて、今回はですね~月替わりの全体運動の事を

少々書いてみましょう。

 

3月の全体運動は

「ちょこっと本気のゴルフ」でございます。

今までのゴルフは、杖とピン球を使って行っていたのですが

今回は、本物をチョイス!!

わたくし個人的には、ゴルフと言えばやっぱり

『ドライバーショット』なんですが、流石に店舗内ですると

大惨事になるので無難に『パターゴルフ』でございます。

わたくしの十数年ぶりに持ち出してきた『名器!?パター』を

使っていただきましょう。女性用も身内から拝借。

では、打っていただきますわよ。

先ずは、練習コースで得点争い。

???なんか違う ♬ 私 ピンクのサウスポー ♬ ちと古いか。 

利用者さんのほとんどが初めての本気パターなんですが、

しかしですね、初めてのパットがいきなりのカップイン!!

おォォ~~ なんてこともよくありましたよ(驚き)

練習ばかりでは飽きてきますので

『独り言:いまいち利用者さんの受けが良くなかったので』

本コースにデビューしていただきます。

なぜかグリーンに丸太が立ってるのでそれを避けながら

何打でカップインするかの勝負です。もちろんグリーンから

出るとOBとなり1打罰デス!!

皆さん、力加減と狙いどころを定めて打っているんですが、

砲台グリーンということもあってボールが戻ってきたりしますので、

丸太を跨ぎながら、あっちへウロウロこっちへウロウロ(汗)

う~ん いい運動だわ ( ̄▽ ̄)

ここからカップインは厳しいですな。(泣き)

 

さて、今月もうしばらくあるのでどんなコース設定にしましょうかね。

( ̄― ̄)ニヤリ

ひろゴンの巣では楽しみながら出来る運動もしておりますので

是非体験してみてください。ゴルフに自信のある方超難コースを

用意しますので今月中に体験・攻略してくださいね。

お待ちしております。

ひろゴンの巣

初めまして、令和2年12月1日より働いております、

ひろゴンの巣のアイドル山口 です。よろしくお願い致します。

ここで自己紹介。

ジャニーズ大好き、日本、世界中まで追っかけをしております。

何処へでも遠征に行きます((笑)) 好きな言葉は当選、嫌いな言葉は落選

四文字熟語は同担拒否((笑))

幼少期からおてんばで、3才で自転車レースし、よく競争したり、

ドッチボールやサッカーをしたりして遊んでおりました。

なのでみなさんに 元気と笑顔 を届けれるように頑張って日々精進していきます。

また、介護の専門学校卒業後施設で働いておりましたので、そこでの知識や経験を

活かして皆様に楽しんで頂けるように取り組んで参りますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

サクラ 咲く

なんだかんだ言ったって、春は来るよ!!

こんにちは。ひろゴンの巣です。我が家の河津桜、咲きました(嬉)
『独り言』我が息子君にも春がきた。浪人せずに済んだ
「ホッ」

バックにたなびく『日の丸』とのコラボ。

日の丸を背負い、日本の為に動いてくれているであろう??方々、
20年、30年後の日本も安泰でいられるようお願いしますよ。

『いや、ホンマ』

しかし、う~ん・・・?_
最近、休日は屋内遊戯ばかりで、カメラをお外に連れ歩いてないせいか?腕が落ちたかな。
(知らんけど)
まあ、そろそろ緊急事態宣言も解除になるみたいだし、ワクチン接種も 近々となれば、自粛されてた方もデイサービスを利用しやすくなるかな。

お待ちしておりますよ。

「渡る世間は鬼ばかり」そんな事はない!!

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

今回は、二月の節分イベントの様子を少々。

 

今年の節分は、二月二日だったとか?

閏年のように若干のズレがあってそうなるようですね。

ざっくり過ぎて意味不明ですが・・・

まあ堅いことは言わずに、とりあえず、

 

『福を呼ぶ、鬼退治』でございますよ。

 

世間はまだま鬼ウイルスが暴れており、

こやつはかなり手強いので長期戦を覚悟で挑むとして、

利用者さんには、「ひろゴンの巣」に出没した

『私、女優なんで顔は狙わないでね💛鬼』
と、
『体脂肪率8.3%のアスリート??枯れ鬼?とも』

を、退治していただきました。

 

皆さん準備万端!!

?? Ⅰ、2、3、4個 怖いww!!

、、

 

さすが、女優!!堂々たる構え(汗)

 

不動明王か?アンタは!!

『助けてくだせー姐さん!!』(泣き)

 

皆さんの日頃鍛え上げた力が、手強い動明王 をも

無事退治することができました。

これで、厄払いができ良い年になりますよ。皆さん!!

 

福は巣ごもりで待ってても来ないもんです。

自力で呼び込みましょう。そのためにも、

笑って、おしゃべりして、体を動かし。

健康な心身を維持しましょう。

まずはそこからです!!

『デイサービス・ひろゴンの巣』は、

そんな所です。ご利用お待ちしております。

あおぎ飛ばせ!!

こんにちは。ひろゴンの巣 でございます。

そろそろ1月も終わりでございますが、皆さんお元気ですか?

わたくしはと申しますと、昨年から四十肩??

(実質年齢はもうちょっといっててますがね)

に悩まされており早期回復に向けセルフケアに励んでおります。

因みに、この四十肩とか五十肩って、いったい何なの?

ちゅう話ですが、これ、正式には「肩関節周囲炎」と申しまして・・・

かなり漠然とした呼び方ですね。年齢はあまり関係がなく、

30代でも起こりますし、80代でも。

ですから、痛みの原因や症状も人それぞれですので、

「どうも肩が痛い、腕が上がらない等があれば、

「整形外科 ひろクリニック」で診てもらって適切な治療を

行ってください。我流で、あるいは、人からの聞き伝えで

動かしたりすると悪化することもあります。

 

ちょっとマジメな余談が終わり本題ですが、

ひろゴンの1月のイベントは、羽根つきでした』(写真なし)が、

その羽子板「別名:うちわ」を使いまわしての、全体運動は、

う~ん~ なんと名付けていいやら?

「とりあえずあおげ!!」知らんけど?です。

ルールはシンプル!30秒3本勝負!!うちわでひたすらあおぐだけ!!

風船を相手コートにあおぎ飛ばして30秒後風船がどちらのコートに

あるかで勝敗を決まます。

頑張ってあおいでますのでうちわブレてます。

なかなかの腕の運動になり途中で力尽きる方も・・・。

ひろゴンの巣のコンセプト『歩行』も大事ですが、

腕だって鍛えないと、

2月のイベント『豆まき』(2/1~5日まで

ができませんからね!!

 

コロナ自粛で巣ごもり、ストレスの溜まっている方、

昨年からの変な鬼みたいなウイルスを退治したい方(無理か)は

是非とも参加してください。「体験参加あり」です

まぁ~退治したい奴は他にもいますが・・・そのうちされるかも?!

ですけどね。『独り言』

 

終わり。

2021年 丑年

新年 あけまして 

おめでとうございます。

 

昨年は残念ながら良い年ではなかったですね。厄介なウイルスのおかげで

ホンマにもう!!ですわww こやつの勢だけではないですがわたくしも

ほとんど遊ばず仕事一筋のつまらない年でした。「ちょっと嘘」

今年もまだまだ「変異種」とやらが姿を現し、収まる事もなさそうです。

ホンマ困ったやつです (# ゚Д゚)

 

政治的にも国内外で色々な事がございました。今後の日本を考えると

不安だったりすることも・・・。まあしかし、わたくしらにはどうにも

できない事ですから見守りましょうか。

年明け早々、何かが動く!!起こる!!かもね???「ちょっとマジメ」

 

気を取り直して、そうなんです。皆さん!!

我が 「ひろゴンの巣」 に新しいスタッフが加わりましたよ。

ご紹介いたしましょう。👏 👏 👏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか頼もしいスポーツ好き・焼肉好きの元気なオネエサンです。

どうでしょう?個性的で良いでしょ。(ヘアースタイル)

どうやら、ヘアースタイルを変えるのが趣味のようで次回が

楽しみでもありますがその時は等ブログでご紹介いたしますね。

偶然にもこの力強い二人の名前が同じで、「裕子さん」なんで、

『ダブルユウコ』 と、命名!!

因みに、わたくし今年は 「年男」 縁起がいいのか、悪いのかは

知りませんが・・・

そんなメンバーで今まで以上に明るく楽しくをモットーに

「ひろゴンの巣」は皆さんの健康を担っていく所存でございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

ひろゴンの巣は 楽しいよ。

こんにちは。ひろゴンの巣 でございます。

本来なら世間は浮かれムード一色の12月でございますが、まぁね~

言いたくはないですが、○○の初期対応の遅れが全てでしたかね。

昨今も、減らすつもりがあるのか?!と、思う対策ぶり?

どうなってんだか???『独り言』

 

そんな 12月のひろゴンの巣は 「クリスマス一色」でございました。

まずは、「そりレース」 ひろゴンサンタそりを巻き巻きして

ゴールを目指すというやつ。

コップの上のボールが落ちないように集中力を必要とするレース。

 

そして第二弾は、

ペットボトル倒さずに障害物をどう乗り越えるか?頭を使うレース。

「無言で集中!!」「お~なるほど~そう行きますか」

という思い思いのテクニックを駆使してゴールを目指し頑張っていました。

 

更に、クリスマス・メインイベント は、そりを使いまわしての

『チーム対抗くじ付きスゴロク』でございます。

サイコロを投げてくじを引いてもらうシンプルなゲームですが、

くじの中身は多種多様で

  ㊙

知りたい方は今すぐ

《ひろゴンの巣ご利用契約》してくださいね。

 

ブログ限定サービスショット!!

スタッフもじっとしてられない楽しさ( ^)o(^ )

 

ということで、一年の締めくくりイベントは楽しく膜を閉じました。

 

来年もまだ落ち着くことはないでしょうし、このまま家で

巣ごもりしていても何も変わらないですね。むしろ、悪循環ですよ。

お家でテレビ観てるだけでは寂しい

しゃべらない!笑わない!体を動かさない!

正に 三悪!!!

感染予防にしっかり取り組めばいいだけの話でしょ。

もちろん、「デイサービス・ひろゴンの巣」では感染予防対策を

しっかり行っていますので皆さん来年は楽しく過ごしましょうよ。

お待ちしております。