PRP療法(PFC療法) | 茨木市にある谷川記念病院 整形外科・鼠径ヘルニア・人工関節・肩・痔・関節痛・骨折・腹痛・交通事故など様々な症状に対応

「PRP-FD(PFC-FD療法)」

「PRP-FD(PFC-FD療法)」 〜自分の血液で膝の痛みを修復 膝の痛みの解消が期待できます〜

医師が「PFC-FD療法」をすすめる3つの理由

1つらい痛みを改善

つらい膝の痛みは、関節内の組織に起こっている強い炎症が原因です。PRP-FD注射には、その強い炎症を抑える作用があるため、痛みの改善を図ることができます。

2効果が長持ち

血液には、組織を修復する働きがあります。PRP-FD注射は、その要となる成長因子を濃縮して注入。細胞の活性化によって自己再生能力が高まり、長期的な効果が期待できます。

3人工関節の手術を遅らせる

ヒアルロン酸注射の効かない状態が続くと、変形性膝関節症の進行は早まり、ゆくゆくは手術する結果に。PRP-FD注射を取り入れることで、その進行を遅らせることができます。

「PFC-FD療法」のメリットデメリット

メリット

  • 自己修復力を利用するため自然な形の修復を促すことが期待できる。
  • 自己修復が難しい組織の修復も促すことができる。
  • 手術と違い何度でも処置が可能。
  • 関節、筋、腱、靱帯、骨など運動器の大半に治療可能。

デメリット

  • 自己修復力に依存するため、修復プロセスが働かないことがある。
  • 痛みや炎症(熱感、赤み、腫れ)を伴うことがある。
  • 感染症を起こしている場合など治療できないケースがある。
  • 注射を行う一般的なリスクがある。(感染症や皮下出血)
このような方は、治療を受けていただけません。

血液採取を行い、感染症検査(HIV・HBD・HCV・梅毒・HTLV‐1)で陽性反応が出た方は、治療を受けていただくことはできません。その場合、血液検査費用のみご負担いただきますのであらかじめご了承ください

治療の流れ

  • 1.相談

    治療相談・PFC療法の説明を行います。

  • 2.採血

    静脈より血液を49ml採取します。

  • 3.作成

    特定細胞加工物製造許可という厚労省の認可を取得している施設に患者様の血液を搬送しPFC-FDを作成します。(およそ3週間)

  • 4.注射

    PFC-FDを注射します。その際の入院、手術は不要で、注射のみで完結します。

治療後の注意点

痛みを感じている間に、安静にし過ぎてしまうと、治療部位が固くなり長期的な痛みにつながる場合があります。可能な限り継続的にリハビリテーションを行いましょう。
当日の入浴は避けてください。また、注入部は清潔に保ってください。
注入後数日間、血流の良くなる行為(長時間の入浴、サウナ、運動、飲酒)を行うことで、痛みが強くなる場合があります。この症状は、治療効果に差はありませんが、あまりに痛みがひどい際はご相談ください。

費用について

診察(レントゲン撮影含む)・治療相談 5,000円(税別)
PFC-FD注射 150,000円(税別)
*感染症検査にて陽性の場合は、血液検査費用 10,000円(税別)
*PFC-FD療法は保険適用外の治療です。そのため費用は、自己負担となります。

PFC-FDとは

PFC-FDとはPRP(多血小板血漿)を活性化と濃縮したものをフリーズドライ化したものです。
血小板は血管が損傷したとき損傷した場所に集まって止血をする働きがあります。そのさい、多量の成長因子を放出します。
この成長因子には組織修復のプロセスを開始する働きがあります。血小板の放出する成長因子を使って、治りにくい組織の修復を促したり、早く組織修復を促す方法が「PFC-FD療法」になります。
PFC-FDには組織修復を促す働きはありますが、どのような組織を作るかについて指示する働きはありません。

PFC-FDに含まれる主な成分
・成長因子(PDGF、TGF、VEGF、EGF、FGF、HGF、IGFなど)

組織を修復するために必要なもの

運動器(変形性関節症、筋・腱炎、筋・腱損傷等)の痛みは、組織のダメージが修復されないために起こります。
関節の組織を修復する事ができれば関節疾患による痛みは改善されます。
組織を修復するためには、以下の3つ要素が揃う必要があります。

  • 細胞 : 組織を構成し、維持する働きを持つもの。
  • 足場 : 立体構造を作るもの。コラーゲン、ヒアルロン酸など。
  • 液性成分 : 細胞に刺激を与えるもの。成長因子、サイトカインなど。

この3つの要素に加え、物理的刺激を加えないと、修復促進にいたりません。

治療の目的

ご自身のPFC-FD(自己血小板由来成分濃縮物)を用いて、自己修復力を活性化させることがこの治療の目的になります。
自己修復力を活性化した結果、以下のような効果が期待できます。

  • ケガ、傷の修復速度の向上(加速)
  • 損傷後、治りにくくなった部位で、再度治癒プロセスの活性化(再構築)
  • 組織の硬さや柔軟性を元の状態に近づける(組織の変化、物性の変化)
  • 痛みの感じ方を変化させる(受容器の変化)

治療の理論

以下の理論の元、治療を行います。

  • 血小板は傷の修復を担当する、血液成分の1つです。
  • 血小板成分を濃縮し、活性化した状態で患部に注入すると、注入された場所の自己修復力が活性化されます
  • 自己修復力が活性化されると、血管が新しく作られたり、細胞が集まってきたり、足場と呼ばれる立体構造の基礎となるとなるものが作られるなど、新しく組織を作るうえで必要なものが損傷部に集まります。
  • 集まった細胞や足場に対して、物理的な負荷(圧力をかける、伸縮させる、こするなど)を加えることで、その場所に必要な強度や物性を持った組織を作ります。

治療の短所・デメリット

  • 痛みや炎症(熱感、赤み、腫れ)を伴うことがあります。
  • 感染症を起こしている場合は治療できません。
  • 社会保険、国民健康保険など医療制度上の保険で受けることはできません。
  • 採血部、注入箇所の一時的な痛み、皮下出血の可能性があります。
  • 採血部、注入箇所に感染症が起こる可能性があります。

治療の長所・メリット

  • 自己修復力を用いているので、自然な形で修復が期待できます。
  • 自己修復が難しいと言われる組織でも、修復を促すことができます。
  • 何度でも受けることができます。
  • 関節、筋、腱、靱帯、骨など運動器の大半に対して治療を行うことができます。

治療に関する権利

  • 治療を受けることも、受けないことも自由です。
  • 血液を採取して、PFC-FDを注入するまでの間に、治療を中止することも可能です。(ただし、PFC-FDオーダー後は、注入されなかった場合でも返金は致しかねます。)
  • 治療に関する情報の詳細を知る権利があります。

治療の方法

  • 血液を49ml静脈より採取します。
  • セルソース再生医療センター(特定細胞加工物製造許可施設、厚生労働省認可)に搬送し作成します。
  • 作成には3週間を要します。
  • PFC-FDを注入します。

治療後の注意点

  • 痛みを感じている間に、安静にし過ぎてしまうと、治療部位が硬くなり長期的な痛みの元になる可能性があります。
  • 注入部位は翌日から浴槽につけて頂いて大丈夫です。
  • 注入後、数日間は血流の良くなる活動(長時間の入浴、サウナ、運動、飲酒など)を行うことで、治療に伴う痛みが強くなることがありますが、この痛みが強くなったからと言って、治療効果に差はありません。
  • 関節は細菌に弱いので、注入部は清潔に保つよう心掛けてください。

PFC-FD作成にあたりご理解ください

  • PFC-FDは感染症検査(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)で陰性の方のみ提供が可能です。血液検査の結果加工作業ができないとなった場合は血液検査代金のみご負担をお願いいたします。(10,000円 税別)
  • 悪性腫瘍を患っている方はお受けいただけません。
  • 体調の良くない場合や、血液の状態によっては、ごく稀に作製が出来ない場合もあります。その際には再度採血をお願いする場合があります。
  • 医療機関から血液輸送時に破損した場合、再度採血をして頂く必要があります。
  • 保存期間を過ぎた場合は破棄させて頂きます。(保存期間は半年です。)

同意書の取扱いについて

治療の内容をご確認いただき、同意書にご署名のうえ採血時にお持ちください。
同意書原本は当院カルテ内に保管いたしますが、ご希望の場合は写しを差し上げます。