ひろゴンの巣の 3 分間?クッキング!!

こんにちは!

ひろゴンの巣 多田です。

今回は、3分間?クッキングです!(笑)

只今、新ショウガのシーズンでございます(o^―^o)ニコ

新ショウガと言えば、甘酢漬けが主流ですが、

今回ご紹介しますのが~、

新ショウガの佃煮ですっ!!

これはヤミツキになりますよ~!!

血行を良くし冷房で冷えた身体を温めたり

暑さで食欲が落ちる中しょうがでサッパリ!!

食べやすくなったり食欲が出るかも~です!(❁´◡`❁)

と、いうことで早速レシピのご紹介です!

①まずは、新ショウガの薄皮を包丁の背でこそげとります!

こそげとりだすと~すぐ、新ショウガの香りで

身体がぽかぽか!あつくなってきます。(❁´◡`❁)

②次に、新ショウガをひたすら千切りにします!

これまた身体が熱くなるのを感じます!

③千切りした新ショウガに、

砂糖(沢山)と 醤油(沢山)と 少し水を入れます。

量は・・・・・主婦の感でお願いします。(笑)

水にさらしたりしてもいいのですが~、

栄養が出て行ってしまいそうなので私はそのまま煮ます!

ひたひたになるくらいです!こんな感じです!

👇👇

④ ひたすら煮汁がなくなるくらいまで煮込んで完成です✨

お好みで、もっと味を濃くして頂いてもOKです!

この新ショウガの佃煮はすぐに食べるとちょっと辛いですが、

一日置くとマイルドになります!

辛みのお好きな方はすぐにでもどうぞ~(o^―^o)ニコ

おすすめの食べ方は~

冷やっこにのせたり冷しゃぶサラダに散らしたり

そうめんなどの薬味として焼いたお肉やお魚と共に

あったかいご飯のお供に

卵かけご飯で醤油の代わりに入れてもと~

食べ方は無限で~す(⌒∇⌒)

この夏 ぜひぜひこの新ショウガの佃煮を作って

暑い夏を乗り越えて下さい!!

              お し ま 

たこ焼きって 美味しいなぁ

こんにちは。ひろゴンの巣の小寺です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?とにかく暑い日々が続いており

ます。この前、たこ焼きを食べました。花園町にある一富久というお店です。

一週間ほど前に一富久さんに ごぶごぶの浜ちゃんがきたそうです。

美味しいですよ。

たこ焼き食べて暑さを乗り切りましょう

たこ焼き大好きです

 

西成 ほっこり話❤

おはようございます!ひろゴンの巣の多田です。

私は毎日ひろゴンの巣まで天下茶屋駅から自転車に乗り、

26号線の西成区役所の交差点を通過し通っています。

いつも、区役所のお向かいの居酒屋の角のガード下で

信号待ちをする事が多いのですが、ふと下を見ると

なななんと!!!!!!!!!!!!!

 

いちご🍓

が、なってました!

小指の先ほどのいちごですが

紛れもなくいちごです

きっと、気付いている人って

ほぼいないんだろうなぁ~(;’∀’)

誰か気付いてあげて~(笑)

近くを通った時は、見てみて下さいね~(⌒∇⌒)

おしまい

昔が懐かしい

こんにちは~。「ひろゴンの巣」 でございます。

またまた例の宣言延長がされましたが本当に必要なのか?

マスコミはギャーギャー煽っているようですが

もういいだろう。普通に戻そうよ!!【願望】

わたくし達デイサービスにおいては高齢者の方々への

ワクチン接種も始まったのがせめてもの救いで少しでも

趣味や外出がしやすくなって機能低下を防がないと

いけませんからね。

そういうわたくしも、徐々に今までしてきた事(趣味)が

できなくなって寂しいですが、休日が梅雨の中休みの好天

だったので、う~~~~ん・・・・

運動でもしようかと思い、妻のおNEWのママチャリで

有酸素運動です。

 

自転車道なのでストレスフリーですのんびりサイクリング。

 

ん?

わたくしら世代ですとパンダと言えば、お隣さんとの友好の

シンボルみたいな動物ですが、実はチベットが里なんですよね。

中国が・・・ね。

 

二上山、登ってない。

 

相変わらずチャリダー多い。わたくしも昔は・・・

 

金剛山、登ってないなぁ。

振り返ってみると、八ヶ岳連峰・天狗岳以来

1年山歩きしていない。トホホ

 

そんなことを思いながらのんびり続けますが

ママチャリも悪くはないが・・・やっぱり

ちょっとウズウズしてきたぞ。

 

しかし、気持ちを持ち直し30㎞程走って有酸素運動終了。

 

さあ、こやつの開封の儀はあるのか???

 

と、まあね、色々な思いが皆さんもあると思いますが、

昔のようにできなくても少しでも楽しめればいいかな。

その為にもデイサービスを上手く利用しましょうよ。

終わり。

ん?ぱぱぱん?

こんにちは!

ひろゴンの巣の多田です!

今日は、送迎の時の出来事をお話したいと

思います。

今年は早い梅雨入りで、昨日(5月19日)も☔雨でしたね~。

で、午後の方をお迎えに車🚘に乗り、発車~!!

ちょっと走って、ワイパーを動かしたところ

ん? ボンネットになんかある!!

よく見ると、ワイパーから見え隠れ…

ぱん!!🍞!!ぱんんんん~ん!!( ゚Д゚)

目を疑いましたが、紛れもなくパン🍞でした(笑)

カラスが落としていったのか???(笑)

利用者さんをお迎えし、店舗に戻るまでも、

パンは大人しくボンネットの上に乗っていました(笑)

 

店舗に戻り、スタッフの皆に~

「車のボンネットにパンがぁ~(笑)」

と伝えると、その様子を見て、

皆、おかしな事もあるもんだ~と((´∀`*))ヶラヶラ

で、その様子を写真に収めようとしていたら…

今度は、ん?

ん?

わっ、スズメ!

スズメがパン🍞を食べにきていました(笑)( ´∀` )

そ~っと、写真撮りました(笑)

 

その後、パンを取って持ち上げると、裏側空洞で

中身きれ~いに食べられてました(笑)

はたして、カラスの仕業だったのか…それとも…

キャサリンの…(笑)

 

追伸:毎日蒸し暑く汗かく時期になってきました!

皆さま、マスクをしているし、水分補給をお忘れなく!!

体調管理にお気を付けくださいませ~。

 

  お・し・ま・い

 

自己紹介

お初にお目にかかります。

「ひろゴンの巣」の  小寺千鶴 と申します。

生まれは、大阪府河内長野の片田舎で育ちました。

子供の頃から身体を動かすことが大好きで今に至っております。

この先、どこまで出来るか解りませんが、若い人の力を借りて

続けていければな??と考えております。(63歳)

以後、お見知りおきを!!

 

 

 

 

歩行運動メニュー

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

またまた世間ではコロナ変異株が活発化しているようですね。

ウイルスは一般的には変化するのが当たり前のようですし、

 感染者も「ゼロ」にはならず、減増するのも想定内

(数値の上では誤差に過ぎない程度)という見解もあります。

今まで自粛や時短営業していてもこういうことになるには・・・

わたくし、テレビをあまり観ないのですが、ニュースや

ワイドショーではこの感染者数拡大の話が尽きないようですが、

しかし、情報や風評に無防備はいけませんのでその辺は

しっかりしておきましょう。

そんな中でも利用者さんは日々トレーニングを行っています。

今回は歩行運動メニューの一部を紹介しましょう。先ずは、

   “またいで上がって”

日常生活では、「オールフラット」は無いですよね。むしろ、

そんな生活はかえって機能低下を招きます。

 それはハイケマセン!!

次に、

  ”凸凹歩き“

わかりにくいですがマットの下にはバランスステックを

無動作に置いています。まぁ江戸時代ならこんな道も

あっただろうが、令和では山歩きぐらいでしか遭遇しません。

これは、しっかり足裏で地面を捉え、安全を確認してから

足を出していくということですね。

『部屋の中を片付けられないゴミ屋敷生活の方』にはオススメ✌

と、ただ歩くだけではなく、面白かったり、やや怖かったり、

チャレンジ精神が沸いたりする方が飽きずにできますし、

きっと日々の生活に役立ちます。皆さんも如何でしょうか?

 『山登りをしたい』という方でもメニューを作成しますよ。

 お持ちしております。

お花見

こんにちは。ひろゴンの巣です。

「デイサービス・ひろゴン」では毎月イベントを行っておりまして、

3月のイベントは

🌸 お花見 🌸

でございました。

世間では、「花見?大宴会??を控えてましょう」と、いうことですが、

純粋に静かに桜を観たい方にとっては大きな問題ではないでしょう。

で、今年の『ひろゴンの巣、桜を観る会』*会費無料・豪華お弁当なし。

は、阿倍野神社にお出かけいたしました。

 

おうちの近くに桜が咲いていてもお出かけできない方も

おられますのでこういうイベントは続けたいですね。

皆さんの日頃の行いが良いのもあって、全曜日天候に恵まれ

喜んでいただけましたよ。

 

 

 

ひろゴンの巣は、定員10名の少人数制デイサービスなので

こういうこともできるわけです。いいでしょ☻

ご利用お持ちしております。<(_ _)>

パットパットゴルフ

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

さて、今回はですね~月替わりの全体運動の事を

少々書いてみましょう。

 

3月の全体運動は

「ちょこっと本気のゴルフ」でございます。

今までのゴルフは、杖とピン球を使って行っていたのですが

今回は、本物をチョイス!!

わたくし個人的には、ゴルフと言えばやっぱり

『ドライバーショット』なんですが、流石に店舗内ですると

大惨事になるので無難に『パターゴルフ』でございます。

わたくしの十数年ぶりに持ち出してきた『名器!?パター』を

使っていただきましょう。女性用も身内から拝借。

では、打っていただきますわよ。

先ずは、練習コースで得点争い。

???なんか違う ♬ 私 ピンクのサウスポー ♬ ちと古いか。 

利用者さんのほとんどが初めての本気パターなんですが、

しかしですね、初めてのパットがいきなりのカップイン!!

おォォ~~ なんてこともよくありましたよ(驚き)

練習ばかりでは飽きてきますので

『独り言:いまいち利用者さんの受けが良くなかったので』

本コースにデビューしていただきます。

なぜかグリーンに丸太が立ってるのでそれを避けながら

何打でカップインするかの勝負です。もちろんグリーンから

出るとOBとなり1打罰デス!!

皆さん、力加減と狙いどころを定めて打っているんですが、

砲台グリーンということもあってボールが戻ってきたりしますので、

丸太を跨ぎながら、あっちへウロウロこっちへウロウロ(汗)

う~ん いい運動だわ ( ̄▽ ̄)

ここからカップインは厳しいですな。(泣き)

 

さて、今月もうしばらくあるのでどんなコース設定にしましょうかね。

( ̄― ̄)ニヤリ

ひろゴンの巣では楽しみながら出来る運動もしておりますので

是非体験してみてください。ゴルフに自信のある方超難コースを

用意しますので今月中に体験・攻略してくださいね。

お待ちしております。

ひろゴンの巣

初めまして、令和2年12月1日より働いております、

ひろゴンの巣のアイドル山口 です。よろしくお願い致します。

ここで自己紹介。

ジャニーズ大好き、日本、世界中まで追っかけをしております。

何処へでも遠征に行きます((笑)) 好きな言葉は当選、嫌いな言葉は落選

四文字熟語は同担拒否((笑))

幼少期からおてんばで、3才で自転車レースし、よく競争したり、

ドッチボールやサッカーをしたりして遊んでおりました。

なのでみなさんに 元気と笑顔 を届けれるように頑張って日々精進していきます。

また、介護の専門学校卒業後施設で働いておりましたので、そこでの知識や経験を

活かして皆様に楽しんで頂けるように取り組んで参りますのでよろしくお願い致します。