makesview_admin のすべての投稿

かぼちゃでダイエット・筋力アップ!

今回のオルソラボはボディメイクにはあまり知られていないカボチャについてお話しします。

意外かもしれませんが、カボチャは筋力アップ、ダイエットどちらの期間でも活用できる筋トレ食材の一つです。

カボチャはダイエットや筋力アップなどにも良く、カボチャは天ぷら、煮物。グラタン、コロッケなど、高カロリーな印象がありますが、実は、低カロリーで筋トレとの相性がいい食材の一つでもあります。

加えて、GI値が低く血糖値の急上昇を防ぐため、トレーニングの糖質源としてピッタリです。

この時期はカボチャの他にサツマイモもダイエット 筋力アップにもおすすめです!

サツマイモについては次回説明していきます。
かぼちゃに含まれる栄養
カボチャの栄養素

【カボチャの栄養素】※100g あたり(西洋かぼちゃ)

  • カロリー:91キロカロリー
  • 炭水化物:17g
  • 食物繊維:3.5g
  • タンパク質:1.9g
  • 脂質:0.2g

糖質や食物繊維を豊富に含んでいるかぼちゃの栄養をもう少し深堀してみましょう。

腸内環境を整える食物繊維が豊富

かぼちゃに含まれる食物繊維は100g当たり3.5gで、さつまいもの1.6倍にもなります。

また、かぼちゃの食物繊維は水溶性・不溶性の両方を含んでいて、コレステロールの吸収を抑えたり便通を改善したりする働きがあります。排便がスムーズになると、老廃物を体内に溜め込みにくくなるので、デトックスにもつながります。とくに皮に多くの食物繊維を含んでいるので、剥かずに一緒に食べるといいでしょう。

 
抗酸化作用を持つビタミンを含む
かぼちゃにはビタミンB群・ビタミンE・ビタミンC、そして、ビタミンAに変化するβカロテンが含まれています。なかでも抗酸化作用を持つビタミンEやβカロテンは豊富で、細胞の老化を抑えるほか血液中の脂質が酸化しないよう働きます。細胞や血液の状態が健康であると、身体の代謝は向上しやすいです。ダイエット中は抗酸化作用の強い食品を摂ることを心がけたいですね。

便秘で悩まされている方はかぼちゃを普段の食事に取り入れる事で、ダイエットだけでなく、健康的な日常生活を送る事も出来ます。ダイエットだけでなく、お通じに悩まされている方もかぼちゃを活用して健康的な食生活を送ってみてはいかがでしょうか?

かぼちゃレシピ

料理を毎回作るのが面倒という方もいますよね。

そこで、簡単に作り置きできるレシピをご紹介します。


1 炊飯器でかぼちゃのプレーンサラダ
材料(1人分)

・かぼちゃ(1/2個)
・水(100㏄)
・亜麻仁油(大さじ1/2)
・塩(ひとつまみ)

作り方

かぼちゃの皮は大雑把に剥いておきます。

炊飯器に水とかぼちゃを入れて炊飯します。

炊けたら種、わた、外皮を外します。

実の部分で食べる分を取り、塩と亜麻仁油を混ぜて完成です!
2【レンジで作り置き】蒸しかぼちゃ

材料

・かぼちゃ(1/2~1個)

作り方

かぼちゃを洗って種を取り、一口大にカットします。

レンジOKのタッパーに入れ、軽くラップをして600w8分加熱します。

箸を刺して通れば完成です。

固い時は1~2分様子を見ながら加熱しましょう。
カボチャを筋トレに取り入れよう!
かぼちゃを使用した料理方法を紹介させていただきました。

かぼちゃはご飯等の主食の代わりにする事で効果的なダイエットに役立てる事が出来る食材です。

かぼちゃは食物繊維やビタミンが豊富なので健康的にダイエットをする事も出来ますし、筋力アップも出来ます。煮物やスープ等調理方法も多彩なので、かぼちゃ好きの方はかぼちゃを活用した簡単で楽しいダイエットを試してみてはいかがでしょうか?

無料体験実施中!

8月は無料体験実施中です!
「ひろゴンスポーツメディカルジムってどんなジムだろう?」
とお思いの方!
是非一度、体験利用をしてみて下さい。

体験は2種類あります!
一つはセルフトレーニング体験。
自由にジムをご利用頂けます。
(利用時間 2時間まで)

もう一つはパーソナルトレーニング体験(45分)。
パーソナルトレーナーがお客様のご要望にお応えしてトレーニング内容を決め、マンツーマンで指導します!
ジム経験があまりない方はパーソナルトレーニングがオススメです。

体験はご予約制となります。
ご希望の方はお電話又は公式LINEアカウントからお問い合わせ下さい。

TEL:06-6690-7038
LINE公式アカウント:@979jehql

マンスリープラン限定特典!

この度、マンスリープランにお得な特典がつくプランがスタートしました!

マンスリープランをご契約の会員様はパーソナルトレーニングを半額で受けることができます!

通常料金
30分 1回 ¥3,400
45分 1回 ¥4,800
60分 1回 ¥6,200

なんと!↓↓↓

マンスリー契約の方
30分 1回 ¥1,700
45分 1回 ¥2,400
60分 1回 ¥3,100

自分の好きなタイミングでトレーニングをしながら、お得にトレーナーにトレーニングを見てもらえるお得なプランです😁

ひろゴンスポーツメディカルジム
大阪市西成区天下茶屋3-26-16 オルソビル2F
南海電車・大阪メトロ「天下茶屋駅」
営業時間 AM9:00-13:00 PM18:30-21:30
休館日 水曜PM・土曜PM・日祝

お申込み、お問い合わせは
電話06-6690-7038
又はLINE公式アカウント @979jehql から宜しくお願い致します。

第8回筋トレ塾「これだけやれば大丈夫は間違い」

テレビ番組などでよく見る「○○をやれば大丈夫」と言うフレーズ。そんな事はないとは思いながらも、ついつい購入してしまう人もいると思います。
当然、購入する事がダメな事ではありません。ただ、しっかりとした考えを持っていないといけません。
今回の記事を読んで頂き、トレーニングには全身的なものが大切である事が分かって頂けたらと思います。

第7回筋トレ塾「トレーニングのデメリット」

トレーニングにはメリットばかりしかないと思っている方もいると思いますが、デメリットがない訳ではありません。
今回はトレーニングのデメリットについて書いてみました。
トレーニングのメリットとデメリットがしっかり分かれば必ず健康的な身体を手に入れる事が出来ます。

木下の筋トレ塾第6回「トレーニングの順番」

SMGトレーナーの木下です。
今年も残るところ少しとなりましたね。残りわずかなトレーニング出来る日をしっかりやりましょう。

今回はトレーニングの順番についてお話しします。

効率的にトレーニングを行うにはどの種目から行えば良いのか?

今回の内容を読んで日々のトレーニングを行う際の参考になればと思います。