ひろゴンのオアシス 6月の活動

梅雨入りも発表されジメジメと雨の日が続くと思っていたのですが、快晴で過ごしやすい気候の日が続いていますね。
利用者の方々も梅雨を感じさせない元気さで毎日リハビリに励んでいますよ!
6月はイベント「風船バレー大会」を開催しています。
1チーム3人ずつのチームに分かれ、制限時間以内に多くの点数を獲得したチームの勝利!
予測不能な動きをする風船に苦戦しながらも、皆さん一生懸命に取り組んでおられます。
DSC_1233
利用者の方々の視線は風船に集中して、ギャラリーからも応援がたくさん聞こえてきましたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)
スタッフも一緒に盛り上がって、とても楽しいイベントになりましたよわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)
DSC_1243DSC_1235
今後も楽しいイベントをたくさん準備していますのでお楽しみに!!

おるそ場所!!

こんにちは!!
デイサービスひろゴンのオアシス吹田です!!
6月6日(火)おるそに豊ノ島関が来て下さいましたわーい (嬉しい顔)
securedownload[1]
ご利用者様も近くでお相撲さんを見られる事を、朝からとても楽しみにされていました!!
会うまでは、「お姫様抱っこしてもらおうかな!」とおっしゃる利用者様もおられましたるんるん (音符)
でも実際に会ってみると、思っていた以上に大きく迫力満点で圧倒されていました(笑)
一緒に写真を撮ったり、サイン色紙をかけてジャンケン大会をしたりと楽しい時間を過ごされ、いつも以上に笑顔の利用者様もいらっしゃいましたexclamation
いとし
集合写真
豊ノ島関、楽しい時間を有難うございました黒ハート
これからも応援しているので、頑張って下さいdouble exclamation

オアシス吹田の機能訓練

こんにちは!ひろゴンのオアシス吹田でするんるん (音符)るんるん (音符)
6月にはいり、蒸し暑い日が続くようになりましたがデイサービスひろゴンのオアシス吹田では皆さん暑さに負けず、元気に体操されております晴れ走る人
さて本日はデイサービスひろゴンのオアシス吹田で実際に行っている機能訓練についてご紹介させてもらうのですが、機能訓練といっても様々な訓練がありますのでその中でも道具を使った機能訓練を今回は紹介させて頂きます
まず1つ目は画像のバトンを使った機能訓練です。
image2
ただの変哲もない棒ですが実は機能訓練をするのにはとても優れていて、姿勢改善や肩関節の可動域訓練など様々な運動をする事が出来ます!!!!
なので腰が曲がって姿勢が気になる方や肩に痛みがあり肩の動きに制限が有る方にお勧めの運動です。
2つ目は画像のジムボールを使った機能訓練です。
image1
ジムボールは下肢筋力を鍛えたり、足でボールを転がして膝関節の動きを良くするのに特価しています。
なので膝が悪く痛みを持っていたり、下肢筋力が低下して思ったように足が動かない方にお勧めの運動です!!!!
aaa
また運動が嫌いな方や運動に飽きがこないように様々な工夫をして運動を行っています。なので皆さん笑顔も多く楽しみながら運動に取り組んでおりますdouble exclamation(^^)double exclamation
 
このようにデイサービスひろゴンのオアシス吹田では利用者様の生活状況や身体の事を考え、利用者様一人一人に合った機能訓練を提供しております。
デイサービスひろゴンのオアシス吹田では随時無料体験の方も募集していますのでお問い合わせお待ちしております電話手 (パー)
お問合せ番号:06-61

第2回オルソグループバスツアー in 京都☆

みなさんこんにちは!
デイサービス・オルソグループでは5/27(土)、利用者様から希望者を募り、日帰りバス旅行に行ってきました!
行先は「しょうざんリゾート京都」!大文字焼きの麓、金閣寺に隣接する景勝地で、昭和26年に誕生した、歴史あるリゾート地です。
普段なかなか旅行に行けない利用者様に、少しでも楽しい思い出を…、との思いから始まった当企画。今回は西成3店舗から、15名様の利用者様が参加してくださいました。
(ちなみに第1回は昨年秋の「淡路島ツアー」です)
では旅行の様子を、ダイジェストでお送り致します。
IMG_20170527_102247
このようなバスで出発!4列シートで快適なバスでした!
 
IMG_20170527_092205
京都へ出発進行~♪
普段目にしない風景に、みんなのテンションも↗↗↗
「ここ昔来たわ~」「あのお城は何城?」「この辺りはのどかね~」
 
IMG_20170527_112442
1時間半のドライブを経て、京都「しょうざんリゾート」に到着!
大文字焼きの山や、金閣寺のすぐそば!四方を自然に囲まれた景勝地です。
 
IMG_20170527_114453
昼食までの2時間は、自由時間。
庭園を散策してのんびりしたり・・・
 
IMG_20170527_115603
お土産を物色したり・・・
みなさん、イキイキしています☆
 
IMG_20170527_132658
昼食は5月にオープンしたばかりの料亭「渓涼床」にて。
眼下にせせらぎを臨みながらの、優雅な昼食。
 
IMG_20170527_134929
昼食は懐石風のコースメニュー。
このように内容でしたよ。もちろん他にも小鉢や、鮎や、ごはんや、デザートも!
 
IMG_20170527_112738
今回は都合が合わなかった方や、参加を見合わせた方も、
次回はぜひ!参加してくださいね!めちゃめちゃ楽しいですよ!
 

オアシス吹田の縁日

デイサービスひろゴンのオアシス吹田の5月に縁日を行いました。縁日と言えば色々なイベントがありますが、当デイサービスでは、オリジナルの魚釣りと射的をして頂きました。
魚釣りと言っても普通の魚釣りでは無く、海に生息している様々な生き物を釣ったり、中にはスタッフの顔をしている人面魚まで(笑)
射的では、当たったマスだけ進める、日本一周スゴロクゲームをして頂きました。止まった都道府県に、利用者様にしてもらうイベントがあったり・・・(笑)
ルール
魚釣りは、利用者様が魚を2分間釣り放題で、釣った魚の合計得点が高い人が勝ちです。釣った魚の裏に得点が書いてある為、結果発表まで得点がわかりません。またスタッフの人面魚に関しては、得点が書いていません。何故なら、人面魚に関してはジャンケンをしたり、あっち向いてホイをしてスタッフに勝つとかなりの高得点になったりと一発大逆転のチャンスに!負けると・・・大変なことに(笑)
早速ですが・・・・・・・・・・・・
 
魚釣りのはじまりはじまり!!!!!!!!!!!!
 
たくさん釣れるかな????
IMG_3263
IMG_3264
IMG_5097
釣れた!!!!!!!!!やったー!!!!!!!!!!!!!!!!
あまりの必死さに終了の時間でもずっと釣り続ける方もいてました!
最高得点で530点を出した方もおられました!
中には、昔よく魚釣りしたなー!!! もっと元気になって魚釣りをしたい!!!!などたくさんの声をいただきました!!
 
魚釣りを終えると~~~~~~~
 
 
続いて射的のはじまりはじまり!!!!!!
ルール
ゴム鉄砲で的1~3にのどれかに当てて、当てた数字のマスを進んで、各都道府県のイベントを行って貰います。
当たるかな????????
IMG_3279
よ~~~~~~~く狙って!!!!!!
 
IMG_3282
沢山ねらって的を当てて頂きました。
スゴロクで、青森県に止まりリンゴの収穫を頑張ったので、スタッフから肩もみプレゼントを貰っている方もいたり、北海道札幌市に止まり、牛の乳しぼりの為に指のトレーニングをされる方もいてました(笑)
色んな都道府県に止まり、沖縄に行きたいなー! 東京懐かしいなー!!などたくさんの思い出を話される方もいました!!
 
最後になりますが、今年の縁日も利用者様の沢山の笑顔に溢れ、施設内が笑い声に飛び交う中終了致しました。来年度も今以上に楽しい縁日にしたいと思います。
 
 
 
 

ひろゴン 健康フェスティバル開催しました!

こんにちは!デイサービスひろゴンのオアシス西成です。
楽しみにしていたゴールデンウィークはあっと言う間に過ぎ去り、気がつけば5月も半ば。気温はグングン上がって30度に迫る日もあります。このまま梅雨に突入して、暑い暑いという日が来るのでしょうね。
さてオルソグループでは、5/13日、当グループの整形外科であるひろクリニックで、健康フェスティバルを行いました。例年この時期は「ひろゴン祭」というイベントを行うのですが、今年からは「健康フェスティバル」と称して、より地域の皆様に寄り添ったイベントができるよう大幅リニューアルを致しました。全社を挙げての取り組みです。
IMG_20170513_164008
~ ブース一覧 ~
・スポーツトレーナー・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師による体力測定
・デイサービススタッフによる、脳トレ・ひろゴン体操・体力測定
・景品つき!スタンプラリー
・サプリメント&快眠体験会
・などなど…
IMG_20170513_164036
IMG_20170513_164145
 
デイサービス部門でも、実家・巣・オアシスの各施設から選りすぐりのスタッフが参加させていただき、ブースを担当しました。体力検査では筋力・反射神経・記憶力などの5項目について測定。はじめてされる方も多く、みなさん真剣にされており、結果に一喜一憂していました。その後のひろゴン体操・スペシャルバージョンでは、約20分間の体操をみんなで声を合わせて行いました。けっこう負荷の強い体操ではあるのですが、一生懸命こなされていましたよ。
IMG_20170513_152415
 
「来てよかった~」「楽しかった!」という意見もたくさんいただき、また来年もやりたいな、と思いました。
当日、足を運んでくださって皆様、ありがとうございます!
また、行こうと思っていたけれども行けなかった皆様、来年はぜひご参加くださいね!
 

オアシス吹田のレクレーション

こんにちは!ディサービスひろゴンのオアシス吹田です。
今日は、利用者様がどのようにデイサービスで過ごされているかを少しご紹介させていただきます。
利用者様には運動とレクレーションのどちらかを選択して頂いています。
運動が中心のデイサービスなので運動は午前の部、午後の1部、2部と行っています。
でもその日の体調が優れない時や疲れた時などには無理をせずレクレーションを
選択して頂いてます。
今回はレクレーションについて書かせてもらいます(・。・)
記憶力が必要とする脳トレゲームやトランプ、かるた、など昔を思い出すような
ゲームをスタッフと一緒に盛り上がりながらやっています。
勿論、レクレーションも強制ではなくゆっくり新聞や読書をされるのもOKです。
そのレクレーションで、毎月第4週目の午後からは
じゃじゃ~~~ん!!!
IMG_3179
この大きなスクリーンでDVDを上映しています。
(本当、迫力ありますょ!!)
映画館とまではいきませんが、テレビとはまた違った雰囲気で見てもらえたら
いいなぁ・・・と思っています(~。~)
初めの頃は利用者様から「え~何何?」とか「すご~い!!」なんて声もありましたが
今では準備をしだすと 「そうか、もうDVDの週か・・・」や「今日は何見せて
くれるの??」と楽しみにされている利用者様もいらしゃいます。
内容は動物ものや時代劇、時には爆笑・きみ00さんの漫談double exclamation
と色々上映しています。
IMG_3200
 
他の週は運動に参加される利用者様がDVD上映の時は必ず映像を
見られるのでお話を聞くと昔から映画がお好きだったと・・・
昔を思い出されたりしているのかな・・・と個人的に思ったりしています。
IMG_3189
今回は何気ない日常の一場面を書かせていただきましたが
利用者様には、オアシス吹田で少しでもリラックス出来たり、充実した時間を過ごして頂けるように、これからも頑張っていきたいと思います。
 
 
 

オアシス西成 5月の活動

さつきの花も咲き始め、少しづつ暖かくなり日中は過ごしやすい日が増えてきましたね晴れ
さて、5月に入りひろゴンのオアシス西成では10:00より行っている【ひろゴン体操】がpart2からpart3に変わりました。
ひろゴン体操part2は「姿勢改善と脳トレ」がテーマでしたが、5月から行うひろゴン体操part3では「オリンピックテニス」がテーマとなっており、オリンピックで行われているスポーツの動作を取り入れた体操になっています。
今回は「ひろゴン体操part3」の一部を紹介しますdouble exclamation
〇一つ目はぴかぴか (新しい)ひろミングぴかぴか (新しい)
「ひろミング」は水泳をイメージした運動で、平泳ぎ・クロール・バタフライの動作をして肩(肩甲骨)や背中回りを動かしますIMG_2420
〇次はぴかぴか (新しい)ひろゴンボートぴかぴか (新しい)
ボートを漕いで海や川を下るイメージで、体幹をひねる動作を行います。「オーエス・オーエス」の掛け声でみんなの心もひとつにうれしい顔1493701116604
〇最後はぴかぴか (新しい)ひろゴンピンポンぴかぴか (新しい)
卓球を意識して腕を大きく動かし、スマッシュを打つ動作をします。某卓球選手になったつもりで「サァーdouble exclamationdouble exclamation」と大きな掛け声を出しながら楽しく運動します。1493701068448
この他にもサッカーサッカーや陸上競技走る人など色々なスポーツがテーマになった体操がたくさんあります。
身体を動かすだけでなく、会話をしながら全員で楽しく体操をしています。
全身を使って行う【ひろゴン体操】は利用者の方々に大人気double exclamation「大変だけど運動になる指でOK」「楽しいわーい (嬉しい顔)」といった喜びの声を頂いております。
 
☆お知らせ
5月3日(水)~5月7日(日)は休業日となっております。
5月8日~12日はイベント【ひらめき縁日ひらめき】を行いまするんるん (音符)
射的射手座や魚釣りゲーム魚など楽しいイベントですよグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)
次回はその様子もお伝えしますねひよこ

4月オアシス吹田イベントひろゴン温泉♨

皆様こんにちは!デイサービスひろゴンのオアシス吹田です。
ひろゴンのオアシス吹田では4月24日~28日の1週間「ひろゴン温泉」を開催しています。温泉と言いましても皆さんで温泉旅行に出かけるわけではありませんがデイサービス内で気持ちよくまるで旅行に行ったような気分を少しでも味わって頂ければと企画いたしました。日本人だからというわけでもないのでしょうが「温泉」という言葉の響きだけでも何となく落ち着く気分になりませんか?浴槽の中に入浴剤を入れるのですが浴室全体がなんとも言えない良い香りと雰囲気に包まれそこはもう本当にいつもとは違う空間に大変身!
IMG_3177
香りはまろやかな柚子の香り!柚子の香りというのは嫌いな人は多分少ないのではないでしょうか?心から癒される香りの1つだと思い選んだ香りです。
利用者様も「久しぶりの温泉やわ~」とか「楽しみにしてん」と言って頂きました。中には「入浴剤入れただけやろ」と言いながら入浴後は「気持ち良かったからまたやってや」と言われる方もいました。
他にもお湯に色がついているだけでも少しテンションが上がり「わー!」と第一声その次にすぐ「いい匂い~」と思いっきり息を吸い込みながら香りを堪能されました。
入浴されない方には温泉気分を味わって頂きたいと思い「足湯」をご用意させていただきました。
IMG_3191
こちらも皆様で和気あいあいとまたきゃあきゃあと楽しい声が上がるほど楽しんで気持ち良いひとときを過ごして頂けたようです。
まだ水・木・金と三日間ありますので皆さまがリラックスして心から楽しんで頂けるように頑張ります(^◇^)

西成オアシスの桜ウオッチング&歩行訓練

西成オアシスの桜ウォッチング&歩行訓練
こんにちは!今年も恒例の歩行訓練を兼ねてのお花見です。
但し、今年の桜の開花は例年よりも遅く・・・利用者様と未だかな、未だかな?と
天気予報の開花宣言を心待ちにしていました。
朝、来所されての皆様の関心は、やはりお花見ですよね。今年は何日に行くの?
今年も頑張って歩くぞ!今年こそ自力歩行で歩くぞ!歩けるかな?・・・
そんな皆様のワクワクしながらの意気込みがスタッフにも伝わり自然と笑みがこぼれました。
さあ!4月5日スタートの水曜利用の皆様と天候は晴れ/曇り、気温は若干、肌寒い、桜は5分咲き
午前中は皆様と一緒にひろゴン体操や運動、入浴、昼食を済ませてしっかり休憩を取ってからの
天下茶屋公園を目指して日頃の歩行トレーニングの成果を皆様と一緒に和気あいあいと向かいました。
途中、休憩を挟みながらの会話は普段は外出の機会が無くて自宅とデイサービスの往復だけで
なかなかお散歩が出来ず久しぶりの公園に童心に返って遠足に行くような気持ちの皆様に笑顔がありました。
桜の花を見て肌寒さも吹っ飛ぶほど、しっかり歩いて来られて戻ってきた時の声は歩けた!疲れた!・・・と
お疲れさまでした!頑張りましたね!スタッフからの声掛けに皆様は笑顔で返してくれました。
最初に花見に行くのを渋ってた方も歩くのが不安な方や今年初めての参加の方も
最後はスタッフに参加して良かったとおっしゃって下さいました。
木曜利用の皆様もまだ、桜は満開ではなかったけど良い汗を掻きながら、しっかりと歩いて来られました。
全員で集合写真を撮り素敵な笑顔と少々バテ気味の面々が若干入り乱れての参加でした。
金曜からのあいにくの雨で天候・気温と不順だった為、しばしの延期・・・残念!
再開は金曜日となりました。その間、桜が散ってしまわないか心配でしたが・・・
桜は満開!!! 天気も快晴! 気温も良好! の3拍子でした。
まさに、花見日和です!!!  日頃の行いが良くて願いが通じたのかな?
もちろん、花見から帰って来られてからは皆様には、しっかり水分と疲れを吹き飛
ばす甘味・塩味のおやつを用意させていただきまして、最後に良い思い出をそれぞれにお持ち帰りしていただきました。
 
1491377003077手 (チョキ)
頑張って来年もオッチラ・コッチラとテクテク歩きましょうね!
さあ!明日からも皆さんと一緒にひろゴン体操・歩行のトレーニングとひろゴンダンスを頑張りましょうね!
次回のイベントが楽しみです! 最後まで読んでくれて有難うございます。
西成オアシス 河合でした。