【免疫力とは?】
体内に侵入するウイルスや病原菌、がん細胞などから体を守る力のことです。また、体内のバランスを保つ力、自己治癒力、回復力、調整力とも呼ばれます。免疫力が低下すると、感染症や様々な病気にかかりやすくなってしまいます。
免疫力を高めるには『腸』が重要な働きをしています。
【免疫力を高める食事】
・納豆、みそ、しょうゆ、漬物、ヨーグルトなどの発酵食品
・豆腐、肉、乳類などの良質なタンパク質
→ハム、ウインナーなどの加工肉でのタンパク質はNG✖
・ビタミンCの含まれる、野菜やフルーツ
・抗酸化作用のある、緑茶やコーヒー、赤ワインなど
【免疫力を高める習慣】
・適度な運動
・バランスの良い食事
・良質な睡眠
・ストレスをためない
・腸内環境を整える
季節の変わり目や忙しい日々が続くと、体調を崩しやすくなりますよね。
そんな時こそ免疫力を高める習慣を意識しましょう!
毎日のちょっとした心がけが、病気に負けない強い身体を作ります。
自分のために、大切な人のために、今日から免疫力アップ習慣を始めましょう!