ひろゴンのオアシス吹田 お花見イベント

こんにちは デイサービスひろゴンのオアシス吹田です。
今月5日から11日までの間に吹田市にある岸部神社にお花見に行ってきました。
水曜日はお天気が良く絶好のお花見日和でしたが桜はまだ満開ではなかったですが皆さん喜んで綺麗なあと言って
見られていました。木曜日の午前中はお天気は良かったのですがお昼からは曇っていました。
桜は水曜日よりさらに綺麗に咲いていました。
金曜日になると天気は雨で車の中からでも良いので桜が見たいとの希望があったので雨の中出発しました。
そうしたら急に雨がやみ外に出てお花見が出来ました。「日頃の行いが良いからかな?」「それとも晴れ男と晴れ女やからかなあ?」と
言いながらみんなで楽しくお花見が出来ました。
月曜日は桜も満開で天気も良かったです。火曜日は風もきつく雨も降り最悪の天候の中
車で桜を見に行きました。桜が風や雨に負けないように頑張ってるように見えました。
車中から見る桜もとても綺麗でした。散った桜が地面を覆い桜のじゅうたんに見えました。
一緒に花見に行った利用者様も「雨でも綺麗ね」とか「やっぱり来てよかったわあ」言っておられました。
天候には恵まれませんでしたが皆さまそれなりに満足されていました。
5日間のお花見でしたが行きたい方行きたくない方といらっしゃいましたが来年は全員で行けたらいいなと思います。
花見13花見1
岸部神社です(^◇^)           岸部神社の公園です(^_-)-☆(^^♪

ひろゴンダンスだゾ☆ Year!Year!Year!

みなさんこんにちは!
ひろゴンのオアシス西成の佐藤です。
4月に入り、陽射しも目に見えて優しく、柔らかくなってきました。このブログを書いている4月3日現在、桜はまだ満開には程遠いですが、日ごとにつぼみがふくらんできており、現在は5分咲きといったところでしょうか。この陽気が続けば、今週末か来週早々にはお花見に行けそうです。天気に恵まれる事を期待しましょう♪
さて、4月のオルソグループでは、全体運動として「ひろゴンダンス」を行っております。このひろゴンダンスは、「利用者様と一緒に楽しく踊れる運動を考えよう!」をコンセプトに、有志スタッフが半年の期間をかけて作ったものです。約3分間の有酸素運動であり、1週間に1分ごと、1ヶ月をかけてみんなで踊れるようになろう、という今回の試みです。
最初は「え~、ダンスなんてできるかなぁ?」「もうダンス踊るような年ちゃうで~」という反応の利用者様たちでしたが、実際にやってみると、みなさんノリノリ。運動員の説明を真剣に聞いて、掛け声とともに楽しそうに踊っておられました。スタッフも「どうやって進めていこう」と頭を悩ませていたのですが、嬉しい誤算でした。やっぱりいくつになっても、楽しいものは楽しいですもんね。みなさんのイキイキした表情や、キビキビした動きを見ていると、やって良かったなぁと思っています。
1491197898449
1491197918623
まだ1週目なので先は長いのですが、この調子で最後までやりぬいて、みんなで動きを合わせて踊れたら素敵ですね。今回が好評だったら、「ひろゴンダンス2」を作ってもいいかもしれません(笑)。
とにかく楽しい時間でした!

ひろゴンのオアシス西成のご紹介☆

こんにちは、ひろゴンのオアシスです。
3月も半ばに入り、朝晩はまだ冷えるものの、日中の日差しはずいぶん柔らかくなってきましたね。皆様、風邪をひいたり、花粉症に悩まされたりしていませんか?さて、今日は当施設の紹介をしたいと思います。
ひろゴンのオアシスは、機能訓練特化型、お風呂・食事つきのデイサービスです。特にリハビリには自信を持っており、退院後・長期療養後のリハビリなら、ひろゴンのオアシスにおまかせ!です。
百聞は一見に如かず!画像とともに紹介させていただきます。
~ひろゴン体操~
IMG_20170314_103449
みんなで揃っての、全体体操。理学療法士・柔道整復師監修のスペシャル体操で、体力・筋力・ADLの維持向上を目指します!
~個別運動~
IMG_2222
個別運動では、生活課題の近い利用者様での少人数グループで、個々のADLやニーズに合わせた運動をご提供しています。みんなで励ましあいながら、がんばっています!
~お風呂~
pict
当施設は完全個浴となっており、プライベートの空間を守りながら、焦らずゆっくりお風呂に入る事ができます。介助が必要な方には、同性が介助につくので、安心です。
~お食事~
IMG_20170112_115727
栄養バランスを考えた日替わり弁当を提供しており、飽きずにおいしくお食事していただけます。月に1週はイベント食を提供しており、スタッフが心をこめてお作りしています。
現在40名様以上の利用者様が一生懸命運動されています。
無料体験・見学は随時承り中!ご興味を持たれた方は、お気軽に、ぜひ!
ではでは、来月もよろしくお願いします♪

ひろゴンのオアシス吹田です!!

はじめまして!!
ひろゴンのオアシス吹田です。
オアシス吹田は、吹田市の岸辺駅より徒歩10分程の場所にあり住宅型有料老人ホームおるそに隣接した施設です。
当施設は、運動特化型・お風呂・お食事付の1日型デイサービスになります。
吹田で開設してもうすぐ1年半になる施設!今回は、そこで働くスタッフの紹介をさせて頂きます手 (チョキ)
IMG_4574
川端 秀典
職責:管理者
趣味:競馬場に行くこと!!
一言:ひろゴンのオアシス吹田で充実した1日を一緒に過ごしましょう!!
IMG_4582
若林 知加
職責:生活相談員
趣味:食べる事
一言:以前は、訪問鍼灸でまずは自宅から出られるように皆様のお手伝いをさせて頂いていましたが、寝たきりにならないように何か出来る事はないかと思いオアシス吹田で働き出しました!一緒に毎日を笑顔で過ごせるように、楽しく運動しましょう!!
IMG_4568
田上 直美
職責:看護師
趣味:食べる事
一言:少し慌てん坊者ですが、利用者様に充実した1日を過ごしていただけるよう、いつも笑顔をモットーに一生懸命頑張っていきたいと思います!!
IMG_4571 (1)
田中 匠
職責:機能訓練員
趣味:スポーツ観戦
一言:皆様が笑顔で生活できるようにサポートさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
IMG_4569
玉寄 将太
職責:介護職員
趣味:食べ歩き
一言:少しでも皆さんのためになれるように、元気いっぱい頑張ります!!
IMG_4565
品田 優子
職責:介護職員
趣味:宝塚やOSK・ミュージカルなど色々な舞台やDVDを見る事
一言:好きな花はスイトピー。好きな食べ物はエビフライ。動物は、大好きで一緒に暮らしてみたいです!夢は、吉本新喜劇に出る事!!不器用な私ですが、どうぞ宜しくお願いします。
 
個性豊かなスタッフがお待ちしております黒ハート
 
 

オアシス吹田 2月のイベント

デイサービスひろゴンのオアシス吹田の2月イベントは節分を行いました

節分と言えば豆まきですが、当デイサービスでは普通の豆まきではなく鬼自体を利用者様に退治して頂きました。
鬼と言ってもスタッフが鬼のお面をつけて利用者様の前に立ちはだかり利用者様がボールをぶつけて退治するといったゲームです。
ルール
利用者様がボールを30秒間、鬼にぶつけます。投げ放題です。ぶつけてはいけない所は顔と大事なところです。それ以外はどこに当てても構いません。でも鬼は、よけるのでよく狙わないと当たりません。鬼はザコ・中ボス・大ボスと出てきて最後には、ザコ・中ボス・大ボスと3体一緒に出てきます。そのすべてを退治すれば利用者様の勝ちです。
さあ鬼退治の始まり始まりー(パチパチパチ)

鬼が出たーーーexclamation and question
IMG_2873

みんなで鬼を退治するぞーdouble exclamation ボールを投げてーdouble exclamation 早く早くdouble exclamation

IMG_2868 IMG_2838

今度は鬼が3体も出てきたぞexclamation and question ザコ・中ボス・大ボスだーdouble exclamation

IMG_2883

ごめんなさいバッド (下向き矢印)  もうゆるしてー(;_;)

IMG_2818

鬼は鬼が島?に逃げて帰りました。バンザイバンザイ\(^o^)/

無事に鬼を退治することが出来ました

今回のイベントで利用者様の普段は見れない顔が見れました。

おとなしい方がボールを投げる時は力いっぱい投げられたり

男性の方がやさしく投げてくれたり、あまり笑わない方が凄い笑顔になったりと

スタッフも皆、汗だくでした。

利用者様、スタッフ共に楽しめたイベントでした。

今年の厄除けもでき良い一年を過ごせます。

はじめまして!ひろゴンのオアシス西成です!

はじめまして!
ひろゴンのオアシス西成と申します。
当施設は、西成区は天下茶屋駅より歩いてスグに位置し、運動特化型・お風呂・お食事つきの5時間型デイサービスを運営しております。有資格の運動員が常駐し、特に入退院後や長期療養後のリハビリが必要な方に、利用者様それぞれのニーズや課題に合わせた、個別の運動メニューを提供しております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
~ スタッフ紹介 ~
IMG_20170202_155906
山口茜
職責:管理者
趣味:ビーチバレー、寝ること
一言:
昔から体を動かす事が大好きで、趣味のビーチバレーは、夏のシーズン中には毎週練習・試合に打ち込んでいます。ひょんな事からこの仕事に就きましたが、利用者様の笑顔に触れる事にハマってしまい、今では大好きな仕事になりました。まだまだ経験不足ですが、スポーツで培ったガッツで、元気第一でがんばっていきます!
IMG_20170202_160011
河野桂悟
職責:生活相談員
趣味:ゲーム、インターネット、PC関連
一言:
7年前に宮崎県から大阪にやってきました。
児童福祉施設での勤務を経て、高齢者介護に携わるようになりました。子供相手の仕事とはまた違ったやりがいがあり、利用者様の心に響く介護を心がけています。
IMG_20170202_171445
佐藤健太郎
職責:機能訓練員
趣味:読書、登山、音楽鑑賞
一言:
整骨院で3年、整形外科で1年半勤務した経験を生かし、利用者様のもつ課題に合わせた運動や生活指導を行って、皆様が長く・元気で人生を楽しめるよう、お手伝い致します。
自分が通うなら、こんなところがいいなぁ、そう思えるような施設作りに努めます!
1486018992291
河合京子
職責:介護職員
趣味:映画鑑賞(特にオカルトもの、冒険もの)
一言:
大阪生まれ大阪育ち、3女の母親です。長らく歯医者さんで事務のお仕事をしていましたが、新しい事にチャレンジしたいと思い、4年前から介護職に就きました。「何事も前向きに!」がモットーです。