手指運動

(^-^)こんにちは(^-^)

ひろゴンのオアシス吹田です。
毎日本当に暑いですね!!
もう何回も聞いているとは思うのですが、水分はしっかり取ってくださいね。
水分は緑茶、コーヒーなどカフェインが含まれているものは利尿作用が
ある為なるべく避けて、お茶なら麦茶、後スポーツドリンク、お水を飲料して欲しいと
思います。
お部屋もクーラーを付けて涼しさを確保して下さいね。
決して、私は大丈夫!!とは思わず、早めの行動をしてくださいね(^v^)V

では、吹田のお話しに戻したいと思います!!
昼食前に毎日、手指運動と口腔体操を行っています。
今日はその手指運動についてお話ししたいと思います。
みなさん「手指は第2の脳」とか「手は外部の脳である」などお聞きに
なったことはないですか?

いつも動かしていると脳にいい刺激が伝わるのが「手」です。
中でも一番器用に動き、細かい運動を出来るのが「指」です。
さらに日常で一番よく使うのが「親指」と「人さし指」です。

この指でお箸をもちますね。
なので「指をしっかり動かす」事を意識して頂くために、昼食前にこの運等を
取りいれています。

小ボールで手指の筋力運動や「グー・チョキ・パー」を右手・左手で
順番を変えてやったり、スタッフが「ご自分の指を見ないでこの指とこの指
を立てて下さい」と言ってやってもらったり・・

利用者様の中には「出来ない~」・「え~・難し~」なんて声も出ていますが、
回を重ねるうちに諦めずにチャレンジして下さるようになってきました(*^^)v

皆様もぜひ、食事前に試してくださいね☆彡

それではまた次回をお楽しみに~!!

【夏バテ】のお話。

みなさん、こんにちわ!

ひろゴンのオアシス吹田です。

7月も半ばを過ぎ、猛暑が続きますね。
冬には冬バテという言葉はないのに、夏には夏バテという言葉がある位、
何かと体力が落ちやすい時期でもあります。
とゆうことで、今回のテーマは夏バテのお話にしてみました!

まず、一言で言うと『夏バテ』とは胃腸の働きが弱まったり、脱水により体に不調が起こること。

この原因を大まかにわけると3つ。
1:体の水分が不足すること。
2:胃腸を冷やすこと。
3:自律神経の乱れ。

これを踏まえ、予防・対策をどうすればいいのかですが、
まずは水分補給。1時間に1回は摂るようにする。
食事では、疲労回復に効果的なビタミンB群、エネルギー源になるタンパク質を接種するようにする。
タンパク質については、脂身よりも鶏肉やレバー。霜降りよりも植物性のタンパク質を取りましょう。
【消化しやすいタンパク質】 半熟の卵 豆腐 大豆 白身魚 鶏肉 レバー 鰹節
ビタミンは緑黄色野菜や果物に多いので、よく噛んで食べれば胃に負担はかかりません。
入浴する。暑い季節も、できるだけお風呂で温まりましょう。入浴は、汗をかいて熱を発散する効果があります。
湯船につかると、毛細血管や汗腺が活発になり「汗をかける体」を維持することに繋がります。入浴前後の水分補給も忘れずに!
また、規則正しい生活リズムをつくって、日中は人と話したり、適度な運動でカロリーを消費する事により、食欲促進や、日中活動的になった事で夜眠れる等の効果も期待できます。

しっかり予防・対策をして、みなさんが夏バテ、熱中症知らずで過ごせます様に(*´ω`*)

今月の全体運動!

こんにちは!オアシス西成の清水です(^^)/

7月より新しい男性スタッフTさんも加わり、
より活気があふれています!
よろしくお願いします!

今月は全体運動で卓球を行っています!
皆さん白熱の戦いを繰り広げています!

長くラリーが続いたり、
強烈なスマッシュが決まったり、
皆さん楽しんでいらっしゃいます(*’ω’*)

月毎に違う全体運動をしています!
また来月の全体運動の様子をお知らせしますね♪

まだまだ暑い日が続きますので、
水分をしっかりとって熱中症にお気を付けください!

オアシス吹田 七夕イベント

こんにちは!!
ひろゴンのオアシス吹田です。

梅雨も明けて気温も30度以上になり本格的に暑なって熱中症の怖い季節がきましたので
今のうちから、こまめな水分補給を心掛けましょう(^◇^)

さて7月7日ば皆さんお馴染みだとは思いますが七夕です☆
七夕といえば年に一度だけ彦星と織姫が会う事を許されたとてもロマンチックな日ですね!
そんな日に短冊に願い事を書くと願いが叶うとゆう話も有名ですね(^^)

ひろゴンのオアシス吹田でも利用者様にお願い事を書いて頂きました。
皆様思い思いの願い事を書かれており、中には欲張って何枚も書こうとする方もいました(笑)
願い事の内容は健康第一や旅行に行きたい、中にはお金持ちになりたいなど様々なお願い事がありました!!
ちなみに僕はひろゴンに来て下さってる利用者様のが幸せでありますようにと短冊に書きました。
皆様にかいて頂たお願い事が叶う良いですね

ひろゴンのオアシス吹田では毎月楽しいイベントが盛り沢山となっており、ご利用者様の生活環境や身体の状態に
合わせた機能訓練も実施しており、とても充実した一日を過ごす事が出来ます
気になった方は無料体験もできるのでひろゴンのオアシス吹田までお問い合わせ下さ!!!!

ひろゴンのオアシス吹田
お問合せ番号:06-6155-7925

明日は七夕☆

こんにちは!オアシス西成です(≧▽≦)

明日、7月7日は七夕ですね☆
七夕は織姫と彦星が天の川をはさんで年に1度だけ会える日ですが
お天気は雨で残念です(´;ω;`)
大雨が続くようですので皆さんも気をつけてください(´;ω;`)

オアシスでは七夕という事で、大きな笹にたくさんの願い事が飾られています☆

皆さん思い思いの願いを込めて短冊を書きました☆彡

短冊の願い事は、健康や幸せを願うものが多く、
その他にはスリムになりたい!
おいしいものを食べたい!など様々な願い事がたくさんありました( ..)φ

皆さんの願い事が叶いますように☆彡

おでかけin和歌山

こんにちは!
オアシス西成 清水です(^o^)

皆さん地震は大丈夫でしたか?
未だに余震が続いていますので
皆さんお気をつけください。
早く復旧するのを祈るばかりです…
防災グッズの備えを
しっかりとしておきましょう!

6/23㈯におでかけサークルで
募ったご利用者様方と一緒に
和歌山に行ってきました!

あいにくのお天気でしたが
皆さん元気よくおでかけされました♪

黒潮市場で皆さんでマグロを
堪能しました(*’ω’*)
美味しかったですねー!

いつもは小食なご利用者様も
いつもよりたくさん召し上がっていらっしゃいました!

昼食を堪能した後は黒潮市場で
お買い物タイムでした(^^♪
皆さんたくさんお土産やご自分用に
いろいろ買っていらっしゃいました!
マグロの解体ショーも開催されていて
すごかったです!!
マグロの頭は大きいですね!

楽しい時間はあっという間に
過ぎてしまいますね(._.)
皆さん行きよりたくさんのお荷物をもって
無事帰路につかれました!笑

定期的に色々な所へおでかけする
イベントを開催しておりますのでご興味のある方、
普段お出かけする機会が少ない方、
一人でおでかけが不安な方、
是非参加してみてくださいね♪

これから暑くなりますので
水分をしっかりとって
体調管理気をつけていきましょう!

またおでかけの様子など
更新していきますね(^^)/

新人紹介と6月のイベント

こんにちは!!
ひろゴンのオアシス吹田です。
大阪の北摂を中心に大きな地震がありましたが、皆様は被害にあわれなかったでしょうか?
余震はまだまだ続ています。体調にもお気を付けて、お疲れが出ませんように・・・

今年に入ってもう半年。月日が経つのは早いですね。

オアシス吹田ではこの半年の間に新しいスタッフが4人加わりました(*^_^*)


名前:高畑みゆき(1月入社)
資格:実務者研修
性格:のんびり

デイサービスに対しての思い:楽しく運動したり、ゲームしたり、入浴でさっぱりしたり
              みんなでご飯を食べたり「楽しい」、がいっぱい詰まっている場所にしたいです。


名前:佐藤理佐(2月入社)
資格:初任者研修
性格:明朗快活

デイサービスに対しての思い:利用者様が皆、笑顔でいられるようサポートしていきたと
              思っていまず。     


名前:柿木聖子(5月入社)
資格:中学校教論免許保健・体育
性格:人好き お調子者

デイサービスに対しての思い:沢山笑って、運動して、朝来た時より元気になって
              帰って頂けるような環境作りに心がけたいです。 


名前:壷内梓(6月入社)
資格:介護福祉士
性格:明るくて活発

デイサービスに対しての思い:来所して楽しいと感じてもらえるように1日1日」を
              過ごして頂けるようにと思っています。

新しいスタッフも加わり一層元気な吹田になりました。チームワークもGOO(^v^)
利用者様に満足して頂けるよう、スタッフ一同力を合わせてこれからも頑張っていきます。

話は変わりまして・・・
オアシス吹田では、先週3回目となる温泉イベントを行いました。

入浴剤は色々な温泉地の元を使用し、グリーン・ブルー・ピンクなどの濁り湯で 
「温泉だね!」「お肌ツルツル(^-^)」「温まるね~」など、利用者様には
好評でした(*^^)v

入浴のない方は、ほんの数分ですが温泉気分を味わってもらおうと
足浴でリラックスタイム(*^^)v

皆さんとてもいい笑顔で~す。

これからも皆さんが笑顔になれるようなイベントをしていきたいと思います。

レクリエーション(^^)

こんにちは!
ひろゴンのオアシス西成です!

とうとう大阪も6/6から梅雨入りしたようで雨の日が続きます(>_<) この時期はジメジメとした日が続き、暑いだけではなく湿度がとても高いので 汗をかいても思うように体温が下がらずに、気が付かないうちに 「熱中症」になられる方も多いようなので、水分をとることを忘れずに皆さん気をつけてくださいね! オアシス西成では梅雨の過ごしにくさに負けず皆さん元気に身体を動かされており、 6月はレクリエーションの時間にゴルフを行っています(≧▽≦)

ホールインワン目指して真剣です!!(笑)
簡単そうにみえますが、コースは山あり谷ありで力加減などが難しいようですが
いつも大盛り上がりです(≧▽≦)

毎月色々なレクリエーションを行っているのでまた紹介していきます!

☔まもなく梅雨入り☔

こんにちは!!ひろゴンのオアシス吹田です。。

大阪も今日、明日にでも梅雨入りしそうですね。
雨が降ると足元が悪くなり、滑って転倒する方も・・
皆様も外出時はお気をつけて下さいね。

そして梅雨と言えば、もうひとつ心配な事があります。
それは、食中毒です。。
冬場はウイルス性の食中毒が増えるのに対し、6月からは細菌性の食中毒が
増えます。

症状は、吐き気・おう吐・腹痛・下痢・発熱などがあります。
このような症状が出た時は病院を受診して下さいね。
また、「吐くから」「下痢が酷くなるから」と言って水分をセーブするのではなく
お水や塩分、糖分など(スポーツドリンク)をとって、脱水症状にならないように
しましょう。

予防として、食材は低温で保存、調理時は食品の中心部までしっかりと加熱、
まな板、包丁、ふきんなどもしっかりと洗って下さい(市販の殺菌
が出来る洗剤を使うのも良いかと思います)

調理後の料理は早めに食べるようにしましょう。
また保管する時は、冷蔵庫など低温で!!

次は少し食事のお話しです。
バランスの良い食事を取りましょう。

主食(ご飯・パン)・・脳や体のエネルギー源になります

主菜(肉・魚・卵・豆腐・乳製品)・・たんぱく源であり血液や筋肉の
源となり体温を上げます

副菜(野菜)・・ビタミンやミネラル、食物繊維が体の調子を整えます

オアシス吹田の昼食は管理栄養士さんのもと隣接した厨房から安全かつ栄養バランス
のとれたお食事を提供させていただいてます。

毎日を健康に楽しむためにも、食事には気をつけましょう~

第3回縁日inオアシス吹田

こんにちは!
ひろゴンのオアシス吹田です。
ゴールデンウィークが終わったと思ったら、あっという間に梅雨の季節・・・
月日のたつのは早いものです・・・
1日1日日々大切にすごしていきたいですね!!

ただ今オアシス吹田では、5月のイベントで今週1週間第3回縁日を実施中です(*’▽’)

前週からスタッフ皆で、利用者様の方々に喜んでいただけるようにとコツコツ準備を進めてまいりました( *´艸`)

こんな感じです↑

そしていよいよ、縁日開催!!2チームにわかれての対抗戦です!!

ぎょぎょぎょのオアシス!釣りゲーム!
1分30秒で魚を釣っていきます。
魚1匹ずつにポイントがあり、100点・200点・中にはマイナス500点・相手チームに+300点などあり、みんなでワーキャー大盛り上がり(笑)

ゲゲゲのオアシス!射的!
ゲゲゲの鬼太郎のキャラが的です。
持ち玉3発で、悪役妖怪を倒したら1,000点です☆
・・・が、鬼太郎や砂かけばばぁ等味方妖怪を倒したらマイナス1,000点★

なかなか難しいのですが、意外な特技を発揮する利用者様も勃発です!(^^)!

皆様の笑顔で大盛り上がり!!

今後も楽しいイベントをどんどん企画していきたいと思っております(‘◇’)ゞ