でいスポ

こんにちは!!

ひろゴンのオアシス吹田です☆

今月は『限界突破!!』をテーマにできる限りブログ更新を頑張りたいと思います(‘◇’)ゞ☆

 

今回ortho vimでスタッフが制作している

でいスポと言う記事をご紹介したいと思います♪♪

 

デイサービス・老人ホーム・保育園で作成しており内容は

各施設のイベントや自宅でできる運動方法・健康に役立つ情報を3ヶ月に一回(3・6・9・12月)みんなで作っています。

 

季節に合ったイベントや子供の楽しそうに遊んでいる写真などなど、見ているだけで施設の様子や楽しさがわかるないようになっています。

 

どなたでもスタッフに声をかけていた(^.^)/~~~だけたらお渡しいたしますので是非見てみてください(*^-^*)

 

ではまたの更新を楽しみに(^.^)/~~~

 

9月の全体運動

こんにちはオアシス吹田です(^_-)-☆

 

朝夕は涼しくなりもうすっかり秋ですね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

お気を付けください。

 

オアシス吹田では先々週に運動会を行い、

先週は曜日別の点数発表!!

優勝の月曜日さんは「やったー!」と拍手

あんなに頑張ったのに最下位だと

意気消沈する木曜日さん。残念(>_<)

今年も大盛況で終わりました。

その後の全体運動は卓球をしています。

ボ-ルを転がして相手に取ってもらったり

バウンドさせたボ-ルを取ってもらったり

とボ-ルに慣れてもらえるような

プログラムから始めています。

 

いつもはしんどくて横になって

全体運動は参加されない方が

「昔卓球をしていた」と言われ

お誘いすると参加!!(≧▽≦)

本当に嬉しかったです。

 

今後はうちわをラケットにして試合も

行います。

お楽しみに~(^_-)-☆

うちわで全体運動ヽ(^o^)丿

こんにちはー!

オアシス西成の秦野です(*^_^*)

みなさん台風は大丈夫でしたか?

大阪はいつも台風の被害も少なく、恵まれております。

 

さてさて、タイトルにもありますが

オアシス西成ではうちわを使って全体運動をしております♪

9月の初めに清水が紹介させていただいた全体運動とは

内容を変更しておりますヽ(^o^)丿

 

このようにうちわ二刀流で枠の中のボールを枠外へ出します!

女の方もやる気満々ヽ(^o^)丿

こちらの方はうちわが写真では写らないほどの速さで扇がれていました!笑

 

週替わりの全体運動、大盛り上がりなのでお近くの方は見学お待ちしております♪

デイでの様子

こんにちは(^ ^)オアシス吹田です。
最近は一雨毎に秋を感じる
今日この頃てすね。

デイではお昼休や帰える前など余暇の時間帯を少しでも
ご利用様に楽しく過ごしていただけるように色々なクイズや

ゲームをしています。

ご利用者様の人数にもよりますが
トランプでババ抜きやしりとり!
また3択クイズ、ジェスチャー
クイズ!!
時には映写機を使って
“これはなんでしょう?”ゲームも
しています。(^_−)−☆

勿論強制ではないのでゆっくり
過ごしたい方は参加せずに見学
されていますが、皆さんの楽しそうな雰囲気で見学されていた方々も思わずクイズの答えを答えたり(笑)
たまに盛り上がりに欠ける時も(>_<)ありますがご利用者様に楽しんでいただけるようにこれからも
頑張っていきます(≧∇≦)

乞うご期待下さい!!!

オアシス西成★9月の全体運動

 

こんにちは!ひろゴンのオアシス西成 清水です(^^)/

9月に入って、朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね!

私は季節の中で一番秋が好きです♡

汗をかかずに済むのかと思うと嬉しくてたまりません!(笑)

 

オアシス西成の9月の全体運動はうちわを使って行っていきます!

今年最後のうちわの出番かもしれませんね!!(笑)

 

今週はストレッチポール2本にそれぞれビニール袋を被せてうちわで扇いで

ビニール袋をとり、そのタイムを競っていきますヽ(^o^)丿

 

 

腕が結構つかれますね・・・・

上肢の良い運動になります!!

1分以上かかる方もいれば、5秒で取ってしまう人も!

 

みなさん応援しあったりと、大盛り上がりでした!!

 

 

 

9月に入りましたね

 

こんにちは!(^^)  オアシス吹田です。

今日から9月ですがまだ残暑厳しく

秋が待ち遠しいですね・・・

秋といえば「食欲の秋」

美味しい物がいっぱい!(^^)!

でも偏った食べ方をしていると

体調を崩してしまうこともあります。

 

今日は「コレステロール」に

ついてお話します。

コレステロールは悪玉コレステロール、

善玉コレステロールの2種類です。

どちらも不足すると体の機能を

保てなくなりますので不可欠な存在です。

悪玉コレステロールが増え過ぎると

動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などの

発症率を上げる恐れがあります。

 

食事で糖質・脂質を摂りすぎたり、

体質や遺伝によっても悪玉コレステロールが

上昇することがあります。

 

予防法として食事ではコレステロール摂取量

の制限、キノコや大豆などを多めに摂る、

魚や植物性の脂を多くする、飲酒量の制限

などがあげられます。

 

脂質を減らす為の運動として

ウオーキング、サイクリング等の

有酸素運動を30分程度続けて行うことが

推奨されています。

体に良いものを取り入れて体調管理を

しっかり行いましょう。

 

毎月の1日の昼食はいつもお赤飯です( ^^) _U~~

栄養のバランスを考えてお食事を食べましょう

オアシス西成★イベント

こんにちはー!

ひろゴンのオアシス西成 清水です!

暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?

夏の高校野球も閉幕して、どんどん夏が終わっていきますね・・・。

 

そんな中、オアシス西成では夏祭りということで

「一寸法師救出ゲーム」を行いました!

毎年恒例となっていますが、今年はちょっとルールを変えて行いましたヽ(^o^)丿

スタッフと利用者様でペアになり、溺れた一寸法師を川(タオル)から救う為、

一寸法師を息を合わせて飛ばしてお椀に入れて救出というもの!

(少々手荒になりましたが、楽しいですよ・・・笑)

↑息ぴったり❤

みなさん楽しそうにされていました!

いつの賑やかなひろゴンのオアシス西成でしたー(*^_^*)

 

8月3週目ブログ

みなさま こんにちは(^^) オアシス吹田です。

お盆も過ぎて少しずつ季節が秋へと変わってきているのを肌で感じています。

先日の吹田界隈の集中豪雨と雷は、身の危険を感じるほどのものでした。

天候の影響か、一時的に携帯電話が使用できなくなり焦りました。

雨が上がるといつの間にか通信可能に。

これから台風の季節になりますので、防災準備と、無理のない行動をしていきたいものです。

デイサービス送迎時、アンダーパスを通る事もありますので、事前確認と

状況判断をしっかりしていきます。

さて、話は変わりまして

オアシス吹田では、運動と運動の合間や、昼食後のコーヒータイム後、帰宅前の

ちょっとした時間に、クイズを出したりオセロやクロスワードに挑戦したり

脳トレで折り紙をしたり、退屈しない様に、楽しいひと時をスタッフと利用者の

皆様と過ごしています。

今日は、提灯をS字フックで釣り上げる遊びをしました。

 

釣り糸がゆらゆら揺れるので、集中してひっかける姿はいつになく真剣な表情で釣

れた時は やったぞー!!と大喜び。他の利用者さまも 私もやりたーい!!と

次々参加されました。これからも、楽しみながら身体を動かしていけるものを

考えていきたいと思います。

全体運動は、輪送りをしています。一列に並んで座り、足に輪っかを引っ掛けてお

隣の方へ渡していくというものです。皆一丸となってタイムを競い一生懸命足を上

げて頑張りました。

来月の全体運動は、上肢の運動を考えています。皆様が楽しんで頂ける

ような楽しい運動  お楽しみに(^^♪

オアシス西成の全体運動とお盆休みのお知らせ

こんにちはー!!!

オアシス西成の秦野です(^_-)-☆

暑い日が続いていますが、みなさんお身体の調子は如何でしょうか?

私は暑さで食欲がなく、たまご豆腐ともずくばかり食べています。笑

 

さてさて、オアシス西成では「おじゃみ」を使って全体運動を行っております!

このように足の甲にのせて~

ポーン!と飛ばすゲームですヽ(^o^)丿

簡単なようで難しく、遠くに飛ばそうとすると足の甲からおじゃみが落ちてしまって、0点の人続出!!

みなさん汗をかきながら一生懸命参加されていました!

 

そして、お盆休みですが

8/11(木)、8/13(土)~8/15(月)までお休みをいただいております。

 

よろしくお願いいたしますm(__)m

オアシス吹田の畑

みなさまこんにちは(^^) オアシス吹田です

毎日暑い日がつていますが体調は崩していませんか?

連日のようにコロナ感染と熱中症のニュースでもちきりです(>_<)

睡眠と栄養と運動で、自己免疫力を高めて、この夏を乗り切って行きましょう!

デイでは今年初めての試みとして、中庭に小さな畑を作り、キュウリ、トマト、

おくらの苗をコーナンで買いました。個別運動時、日に日に育って行く野菜たちを

見ながら、もも上げ、踵上げ、スクワット

休憩時間にも普段は傾眠されてる方も畑を覗きに来られ、昔、家庭菜園してたんよ~と懐かしく会話が弾みました。

収穫した野菜たちを利用者に触れて頂き、お化けキュウリの重さクイズをしまた。

100g?200g?300g?正解者は一人も出ず。なんと400gもあったんですよ~

普通サイズは100gなので4本分ですね。トマトは集中豪雨の被害にあい残念ながら

落ちてしまいました。

オクラは水不足か、葉っぱを虫に食われて見るも無残な姿に・・・

 

                

今年は初心者の為、上手くいきませんでしたが、利用者様が喜んで下さったので

やってよかったと思います。

来年はもっと収穫できますように。スイカ育てたいです。\(^o^)/