10月避難訓練の実施

皆様こんにちは オアシス吹田です。ここのところ急に寒くなりましたね。あんなに暑かった夏が懐かしく感じます。

先日デイサービスでは地震からの火災を想定した避難訓練を行いました。毎年2回行っていますが今年は週の中でも1番利用者様が多い日に設定しました。事前にスタッフの動き、利用者様の安全確認、安全誘導、避難場所での安全待機の流れをシュミレーションし、全員避難終了までのタイムも測定し緊張感をもって実施しました。

事前に岸部消防署に、13:15避難訓練開始連絡を入れ、警報ベルを押すとけたたましくサイレンが鳴り、スタッフ、利用者様共に集中し、役割毎にテキパキと避難することができました。

その後、デイ玄関前の駐車場にて、消防署からお借りしてきた水消火器を使い、炎を印刷したパネルに放水し鎮火体験も希望する利用者様に参加していただきました。その後、屋内に戻り、消防署からお借りした、”地震だ!その時どうする!”DVD上映会を実施しました。皆様、真剣に鑑賞されいい学びの時間となりました。

 

オアシス吹田では、随時無料体験を受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。